山形県内の公立高校で7日、一般選抜の入学試験があった。全日制は41校の定員5729人に対し、4518人が志願。倍率は0・79倍となった。合格発表は17日。各校で掲示され、専用サイトでも確認できる。 …
吉村知事は感謝を伝え、「前向きに熟慮中です」と述べた。 要請したのは、土田正剛・東根市長、志布隆夫・村山市長、結城裕・尾花沢市長、庄司中・大石田町長の4人。県庁に吉村知事を訪ね、北村山公立病院(東根市)の事業に関する要望を終えた後、要請書を手渡した。 要請後、土田市長は報道陣...
注目コメント試し読み 杉田菜穂 (俳人・大阪公立大学教授=社会政策) 2024年4月14日11時29分 投稿 【視点】 秋の季語でもある「芋煮会(いもにかい)」との関連性はないだろうかと思った。 里芋の収穫時期に合わせて里芋の入った煮物を大鍋で調理して食べる芋煮会は山形発祥で、東北の芋煮会の...
朝日新聞デジタル クラゲ、ウサギ、ヒトデ… 加茂水族館などが小学校で「出前展示」 写真・図版 1 / 4 前の写真 次の写真 会場にはクラゲが泳ぐ水槽が展示され、児童らはクラゲを見ながら加茂水族館職員の解説に耳を傾けた=2024年7月11日、山形県鶴岡市 ...