古文・漢文の「に」について。「本同根より生ぜし(に)、相煎ること何ぞはなはだ急なる」の括弧の中の「に」についてどういう文法になっているのでしょうか? ( https://kiyamakazuo.com/ninosikibetu.html )のサイトのまとめを見る限り、前の「し」は連用形ですので括弧の「に」は「助動詞な...