朝日新聞デジタル 南海トラフの津波予測や避難場所 ウェブ地図で公開 和歌山・田辺市 写真・図版 巨大地震発生時の津波到達時間予測や避難所の位置などがわかる「たなべWebMap」の画面 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 医者も驚く93歳、血管年齢は20歳 若さの秘密は...
熊本県は11日、南海トラフ巨大地震などによる最大規模の津波の最大水位と到達予想時間を併せて公表した。これまでは最大津波水位までの公表だった。 沿岸の市町で最低1カ所と、主な港や河口の65地点を設定。…
178 それでも動く名無し 2023/05/23(火) 04:08:07.73 ID:FOvXijVD0 地震って津波無しでも壊滅するんか? 都市は地震だけでもヤバそうやけど 正直海ない県やからまぁ大丈夫やろって油断してるとこがある 182 それでも動く名無し 2023/05/23(火) 04:11:57.65 ID:mgvM81orM >>178 熊本地震と...
これまで南海トラフの最大級の地震と考えられてい た1707年宝永地震。近年の津波堆積物などの調査 や,古文書の被害記録,そして最新の地震・地殻変 動観測デー...
熊本県は11日、南海トラフ巨大地震などによる最大規模の津波の最大水位と到達予想時間を併せて公表した。これまでは最大津波水位までの公表だった。 沿岸の市町で最低1カ所と、主な港や河口の65地点を設定。…
津波からの逃げ方や避難生活での心得などを学ぶ一宮東小学校の児童たち=2024年12月21日午前11時13分、高知市一宮東町1丁目、亀岡龍太撮影 [PR] 昭和南海地震から78年となる12月21日、南海トラフ巨大地震による大きな被害が想定される校区の高知市立一宮東小学校(同市一宮東町1丁目)で防災イベント...
会合で、高知大の原忠教授は「高知では県民の津波への意識は高いが、揺れによる被害への関心が乏しい傾向にある。被害想定の提示の仕方に工夫が必要」。オンラインで出席した京都大防災研究所の矢守克也教授は「夏の酷暑の中で大地震が起き、電気が止まるという深刻なケースも想定すべきだ」と指摘した...
【解説人語】南海トラフ臨時情報を発表 地震・津波の備え再確認を こんな特集も 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 1月21日 (火) 難聴でも「健常者と同額」判決 フへのCM差し止め広がる 前県議の捜査、県警否定 1月日 (月) 韓国尹大統領を逮捕 ガの停戦、発効 TikTok米国...
南海トラフ地震の想定震源域のうち海底観測網の「空白域」になっていた高知~宮崎沖で、新たな観測網「N-net」の試験運用が7月1日から始まる。本格運用開始後は、沖合の地震が最大20秒、津波は同20分、…
北海道・三陸沖後発地震注意情報について周知するポスター=2022年11月、東京都港区 [PR] 宮崎県沖で起きた地震をきっかけに、初めて「巨大地震注意」が出た南海トラフの臨時情報。1週間にわたって警戒度を上げるよう国が呼びかけるもので、茨城県から沖縄県まで、巨大地震による強い揺れや津波で...