岸田文雄内閣は、9月の内閣改造で、過去最多に並ぶ5人の女性閣僚を起用しました。一方で、2001年から導入された副大臣・政務官では、初めて「女性ゼロ」でした。男女格差をはかるジェンダー・ギャップ指数(2023年)では、日本は146カ国のうち125位で、政治分野では138位と低迷しています。国政にお...
副大臣・政務官、女性ゼロ 「メディアは騒ぐかも」 驚きの適材適所 写真・図版 退任した木原誠二前官房副長官、磯崎仁彦前官房副長官を見送る内閣官房の職員ら。見渡す限り、男性ばかりだった=9月14日、首相官邸 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
女性副大臣・政務官ゼロ「問題」53%、男性は評価割れる 世論調査 写真・図版 2 / 2 前の写真 次の写真 女性が一人もいない副大臣、大臣政務官人事について、取材に応じる岸田文雄首相=2023年9月15日午後6時53分、首相官邸、上田幸一撮影
9月に行われた内閣改造。15日の朝、永田町に驚きが広がった。その日、閣議にはかられる副大臣26人、政務官28人計54人の人事案のリストに、女性が1人もいなかったからだ。 同日夕、記念撮影のため首相官邸の階段に並んだのはモーニングやスーツ姿の男性ばかりだった。自民党内からも「全員男性は...
■国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録) (13日の内閣改造で)5人の女性議員が大臣になったのはよかった。ただ、副大臣、政務官はゼロで帳消しというか、マイナスになっている。極めて内向きの、派閥の不満を最…
岸田文雄政権が今回の内閣改造で、女性副大臣・政務官を1人も起用しなかったことについて、朝日新聞社は16、17日に実施した全国世論調査(電話)で尋ねた。「大いに」「ある程度」を合わせた「問題だ」が53%と過半数で、「あまり」「全く」を合算した「問題ではない」との意見も43%という結果だっ...
副大臣には無派閥議員2人を起用した。文部科学副大臣に阿部俊子・元外務副大臣、外務副大臣には柘植芳文前総務副大臣を充てる。9月の内閣改造以降、副大臣の女性議員はゼロだったが、阿部氏の起用で1人となる。 新たな副大臣・政務官の顔ぶれは以下の通り。(敬称略、カッコ内は当選回数と派閥。
政治改革へ「年内にも法制上の措置」 第2次石破内閣が発足 萩生田・平沢氏の追加公認を首相当面見送り でも自民会派入りは要請 石破首相の求心力低下は避けられず 与党内で責任論浮上の可能性も 石破首相、当選後の裏金処分議員は「適材適所」 単独インタビュー 身体検査「時間ない」石破内閣、副大...
政務官28人の人事を決めた。自民党派閥の裏金問題に関与した議員の起用は見送った。石破茂首相は衆院選を経た後の登用の可能性に言及していたが、与党過半数割れという結果を受け、慎重な対応を迫られた。一方、岸田政権が昨年9月に行った内閣改造でゼロだった女性は、今回6人だ…...
政府は13日の閣議で、副大臣26人と政務官28人の人事を決めた。自民党派閥の裏金問題に関与した議員の起用は見送った。石破茂首相は衆院選を経た後の登用の可能性に言及していたが、与党過半数割れという結果を受け、慎重な対応を迫られた。一方、岸田政権が昨年9月に行った内閣改造でゼロだった女...