@SeraPuruto ありがとう😊伝わってよかったです。普通だとしない 普通だったらしない この二つなら、どちらでも問題なく感じます。書き言葉なら二つ目かなぁ…🤔?、くらいの感じです。私だったら 普通なら 普通は(with emphasis on は, pronounced in a higher pitch)と言いますね。
@hantyou 難しい質問ですね。答えは[B]と思うのですが、日本語教育のサイトも条件、仮定、仮定条件など、書き方がいろいろです。 例えば、[A]は「もう少し発見が早かったら」とあり、実際には「発見が早くなかった」と思われ、事実と違うことを「仮定」しています。 [C]は「
5. 以前心理学の授業で行った実験に基づいて論文を書こうとしています。 6. 彼の葬式は明日で相違ありません。 dlfhdna 2021年5月11日 韓語 英語(美國) @ayakawa024@mac_high@tsukao1211@Wasabi_Castleありがとうございます。添削一つ一つとても参考になりました!!
@hantyou 難しい質問ですね。答えは[B]と思うのですが、日本語教育のサイトも条件、仮定、仮定条件など、書き方がいろいろです。 例えば、[A]は「もう少し発見が早かったら」とあり、実際には「発見が早くなかった」と思われ、事実と違うことを「仮定」しています。 [C]は「