令和6年能登半島地震 1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。避難 被害 動画 備えや対策 お役立ち情報 最新ニュース ...
傾く家で探し物 石川・輪島 能登半島地震 写真・図版 地震の影響で大きく傾いた自宅から、元日にあいさつ回りで着用していたスーツを見つけた自動車の整備業の男性=2024年1月20日午後5時37分、石川県輪島市鳳至町、長島一浩撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます その他の社会...
(検証 能登半島地震)液状化、2000カ所超 石川・富山・福井・新潟、広範囲に 能登半島地震では、液状化の被害が広範囲に広がった。現地調査した専門家によると、4県で2千カ所以上が確認された。複雑な被害の様相にともなう復旧への長い道のりに、被災者は悩みを深めている。▼社会面=断水続...
被災した輪島・白米千枚田 能登半島地震後に植えた稲、収穫を迎える 写真・図版 9 / 10 前の写真 次の写真 白米千枚田から刈られ、はさがけのためにトラックに載せられた稲=2024年9月3日午前11時10分、石川県輪島市、金居達朗撮影 この写真の記事を見る ...
能登半島地震で被災した石川県輪島市市ノ瀬町の土砂崩れ現場で、行方不明者を捜索中の警察などが25日午後4時ごろ、人のようなものが土砂に埋まっているのを見つけた。警察や消防が作業を続け、同9時半ごろに搬…
能登半島地震で大規模な液状化被害を受けた石川県内灘町とかほく市で、再発防止に必要な対策工事の事業費が最大で800億円と見込まれることが、国の調査で明らかになった。工期は5~10年の見通しで、両市町は今後、工法を精査するとともに住民に意向調査などを行い、事業化をめざす。
能登半島地震 2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。[もっと見る] 関連ニュース 「初動を甘く見た」首相批判も 能登地震1週間、被害の全容つか...
能登半島地震での政府の初動対応などを巡る検証作業が12日始まった。被災自治体との情報共有ができずに、避難所支援などが遅れるといった課題が明らかになっており、政府は今夏にも有識者による会議を開いて、改…
被災した輪島・白米千枚田 能登半島地震後に植えた稲、収穫を迎える 写真・図版 10 / 10 前の写真 次の写真 白米千枚田で実った稲穂=2024年9月3日午前11時6分、石川県輪島市、金居達朗撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます ...
能登半島地震で大規模な液状化被害を受けた石川県内灘町とかほく市で、再発防止に必要な対策工事の事業費が最大で800億円と見込まれることが、国の調査で明らかになった。工期は5~10年の見通しで、両市町は…