関連ニュース 一緒に悩み泣いてくれた 健大高崎、泣き虫コーチと過ごした最後の春 亡き両親から、そして息子へ 清原和博さんの人生と甲子園100年 選手が対談で振り返るあの一戦 常総学院×日本航空石川(前編) 【記者が動画解説】「飛ばないバット」導入 高校野球はどう変わる? 部活の地域移行...
春季埼玉県高校野球大会(県高野連主催、朝日新聞社後援)は4日、県営大宮球場で準決勝があり、花咲徳栄と昌平が決勝に進んだ。決勝は同球場で5日午前10時から。両校は18日から群馬県である関東大会に出場する。 春日部共栄は4点差を追う七回裏、2死二、三塁。この日チームは既に4失策していたが、野...
第71回春季東海地区高校野球大会(東海地区高校野球連盟主催)が18日、岐阜県内の2球場で開幕した。享栄(愛知1位)は菰野(三重2位)に9―7で敗れ、中京大中京(愛知2位)は加藤学園(静岡1位)に1―0で競り勝った。 このほか、津田学園(三重1位)が市岐阜商(岐阜2位)に7―6でサヨナラ勝ちし、県岐阜商(...
常総学院は東海大菅生(東京2位)を相手に最大6点差をひっくり返し、準々決勝に続く逆転勝ち。2009年以来15年ぶりの決勝進出を決めた。26日午前10時から同球場で、白鷗大足利(栃木1位)と対戦する。 ◇ (25日、第76回春季関東地区高校野球大会準々決勝 常総学院9―8東海大菅生〈東京〉) 2点を追う...
春季東京都高校野球大会(東京都高校野球連盟主催)は7日、都営駒沢球場などで3回戦8試合があり、16強が出そろった。今春の選抜大会に出場した関東第一は勝ち進んだが、昨夏の西東京代表の日大三は佼成学園に…
第76回春季関東地区高校野球大会(関東地区高校野球連盟主催、朝日新聞社など後援)が18日、上毛新聞敷島球場(前橋市)などであった。 40年ぶりに関東大会に出場した武相(神奈川1位)は昌平(埼玉2位)に0―8で七回コールド負け。県大会準優勝の東海大相模(神奈川2位)は専大松戸(千葉1位)を9―3で破った。
春季埼玉県高校野球大会(県高野連主催、朝日新聞社後援)は5日、県営大宮球場で決勝があり、花咲徳栄が20―6で昌平を破って13年ぶり4度目の優勝を果たした。両校は18日から群馬県で開催される関東大会に出場する。 三回表、花咲徳栄は1点を返された後で迎えた1死満塁のチャンス。9番打者の阿部航...
第76回春季関東地区高校野球大会(関東地区高校野球連盟主催、朝日新聞社など後援)は21日、群馬県で準々決勝があり、花咲徳栄は帝京(東京1位)に5―12で8回コールド負けした。これで埼玉県勢は姿を消した。 ◇ 8点差を追う花咲徳栄は五回表、1番からの3連打で2点を返し、なお無死三塁。4番の横山...
第77回春季栃木県高校野球大会(県高野連主催、朝日新聞宇都宮総局など後援)は3日、宇都宮清原球場で準決勝2試合があった。昨秋の県大会で準優勝した白鷗大足利が国学院栃木を5―1で破り、7年ぶりに決勝に進出。ノーシードの宇都宮商業は昨夏の甲子園に出場した文星芸大付を5―3で下し、34年ぶりに決勝に...
第77回春季栃木県高校野球大会(県高野連主催、朝日新聞宇都宮総局など後援)の3回戦以降の組み合わせ抽選会が16日、宇都宮市内のホテルであり、参加31チームの対戦相手が決まった。昨年の優勝校で、昨秋の県大会と関東大会も制し、明治神宮大会で準優勝、今春の甲子園に出場した作新学院は、初戦で小山と...