1. だから (dakara):这是最常用的“所以”,表示因为前面的原因,所以后面的结果发生了。例如:“彼はけちんぼうだ。だから、みんなに嫌われる。”(他是个吝啬鬼,所以大家都讨厌他。)这种表达方式常用于口语中,语气较为随意。 2. ですから (desu kara):这是比较正式的说法,用于书面语或正式场合。例如:...
日语语法词汇 “所以”在日语中常用的表达是「だから」或者「それで」。这两个词都可以用来表示因果关系中的“所以”的意思。例如: 私は日本語を勉強しています。だから、日本語が話せます。(我在学习日语。所以,我能说日语。) 雨が降りました。それで、試合は中止になりました。(下雨了。所以,比赛取...
日语中“所以”可以表达为だから,罗马音为dakara;ですから,罗马音为desukara;したがって,罗马音为shitagatte,下面是所以日语怎么说的内容,一起来看看。 一、不同说法 1、だから 平假读音:だから 罗马音:dakara 是接续词,表示因此、所以,后述事项是前述事项的必然结果。(前に述べた事柄が、後に述べる事柄の...
日语中“所以”可以表达为だから,罗马音为dakara;ですから,罗马音为desukara;したがって,罗马音为shitagatte。 だから 平假读音:だから 罗马音:dakara 是接续词,表示因此、所以,后述事项是前述事项的必然结果。(前に述べた事柄が、後に述べる事柄の原因・理由になることを表す語。そういうわけで。それゆ...
日语中“所以”可以表达为だから,罗马音为dakara;ですから,罗马音为desukara;したがって,罗马音为shitagatte。 だから 平假读音:だから 罗马音:dakara 是接续词,表示因此、所以,后述事项是前述事项的必然结果。(前に述べた事柄が、後に述べる事柄の原因・理由になることを表す語。そういうわけで。それゆ...
百度试题 结果1 题目“所以”在日语中的正确表达是___。相关知识点: 试题来源: 解析 答案:ですから 反馈 收藏
一、だから平假读音:だから因此,所以。表示后述事项是前述事项的必然结果。例句:1、彼はけちんぼうだ。だから、みんなに嫌われる。 他是个吝啬鬼,所以大家都讨厌他。2、だから言わないことじゃない。 你看,我不是(早就)跟你说过嘛。二、ですから平假读音:ですから因为。所以...
在日语中,“所以”可以用“だがら”来表达,而“还有”则可以使用“あと”或“それから”。“SOU LI WA”(そぅりは)的平假名拼写应该是“そぅりは”,这似乎并没有什么特别的意义,可能是拼写错误。正确的拼写应该是“SOU LE WA”(そぅれは),它表示的意思是“那么...”。因此,“所以...
■所以呀 ya ,要不然 yàoburán 我怎么能这么说呢!/だからだよ,でなければ私がそう言うはずがないじゃないか. 『発音』(a)(c)の用法のときは suóyi と発音されることも多い. 『比較』所以:因此 yīncǐ :因而 yīn'ér (ⅰ)どれも「だから…」の意味だが,“所以”は“因为、由于”と呼応...
日语中表达“所以呢”的说法有多种,例如【だから】(dagala)、【なので】(nanodie)、【ですから】(diesigala)、【ですので】(diesinaodie)、【というわけで】(daoyiwuwageidie)等。这些表达方式在日常对话中非常常见,用于总结前面提到的信息并引出结论。【だから】常用于口语,语气较为随意;【...