令和2年4月1日から全国の市町村で会計年度任用職員制度が始まり、市役所で働く非正規職員(パート・アルバイト)の給料や休暇等の各種制度がガラリと変わりました。 大きな変更点としては、会計年度任用職員にもボーナスが支給されるようになったことです... ...
公務員の給料に、勤務する自治体の違いで年収に最大で2割の差がつく「地域手当」という制度があります。隣接する市町村でも年収に大きな差が出るため、公務員として転職する若者も少なくありません。その実態を取…
国家公務員の給与が、最低賃金を下回っている地域があることがわかった。高卒一般職の初任給を時給に換算すると、地域の最賃を下回るのは少なくとも8都府県で200機関を超える。公務員は最賃制度の適用は除外されているが、人事院は最賃を下回らないように対応を検討している。 最賃は都道府県ご...
名古屋経済大学では、宅建士や日商簿記2級などの資格取得者に6万円の奨学金を支給するほか、公認会計士には60万円を支給しています。 千葉商科大学では、同様の「資格等取得奨励金制度」に加えて、「資格取得特待生」として、公認会計士試験や税理士試験に合格すると授業料が1年間全額免除、日商簿記検...
■学生生活 お金のリアル(山口市) 山口市で一人暮らしをしている、山口大学人文学部3年の田村充希さん(仮名)。合気道同好会で汗を流したり、コンビニで早朝アルバイトをしたりしながら、今は公務員試験に向けて勉強中です。田村さんにこれまでのキャン …