自谦语属于謙譲語I,而郑重语属于謙譲語II。下面来谈谈这两者之间的区别区别1是否存在需要抬高的动作对象。如果有,则有可能是自谦语,如果没有,则肯定是郑重语。自谦语的目的在于通过贬低己方(或第三方)的行为,来抬高动作所指向的对象。比如说先生のところに伺いたいんですが…… 因为己方的动作对“先生”产...
ござる is 尊敬語 for 「いる」「ある」and also 丁寧語 for 「ある」.*社長はお食事中でございます。「いる」*社長室に金庫がございます。「ある」*これが新製品でございます。「丁寧語」「おります」consists of おる⇒おり which is 謙譲語 for いる、 + ます.*いま休んでおりま...