JR東日本八王子支社の氏森毅支社長は13日、甲府市内で記者会見し、平日早朝に中央線東京行きの臨時特急「かいじ」を増発するなど、3月15日からのダイヤ改定について山梨県関係分を発表した。 臨時特急「かいじ」は、甲府発午前5時40分。県内では石和温泉、山梨市、塩山、大月に停車し、八王子に同6時...
北陸、上越新幹線を走るE7系車両=JR東日本提供 [PR] JR各社は15日、来年3月16日のダイヤ改定を発表した。北陸新幹線金沢(石川県)―敦賀(福井県)間が開業し、東京―敦賀間を直通する「かがやき」「はくたか」が1日計14往復するほか、山形新幹線に最新型車両「E8系」が投入される。 JRが磨き上...
JR西日本の長谷川一明社長は26日の定例会見で、来年春のダイヤ改正で終電時間の繰り上げを実施すると発表した。保守作業員の労働環境改善が目的で、近畿エリアの主要線区を対象に10〜30分程度繰り上げる。これに伴い約50本の列車が削減される。線区ごとの具体的なダイヤなどは9月に公表する予定。
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことを受け、JR東日本と首都圏の私鉄各社は5日、現在実施している終電時刻の繰り上げについて、3月12日まで継続すると発表した。 もともとJR東などは3月13日にダイヤを改定し、終電を繰り上げる予定だった。そのため、同月7日で...
ダイヤ改定について発表する、JR東日本の氏森毅・八王子支社長=2024年12月13日、甲府市 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 医者も驚く93歳、血管年齢は20歳 若さの秘密は夫の転勤40回? 武蔵小杉のタワマン 修繕積立金20億円 プロの住民が選んだ投資先 ひきこもり...
JR北海道は13日、来年3月15日のダイヤ改定計画を発表した。日本最東端の駅「東根室」(根室市、JR花咲(はなさき)線〈根室線の釧路―根室間の愛称〉)など、乗降客が少ない五つの無人駅を廃止する。最東…
1 2021年3月ダイヤ改正について:JR東日本.JR東日本.2020-12-18 [引用日期2021-02-01] 2 东北縦贯线の开业时期、爱称について .JR东日本.2013年12月9日 [引用日期2014-08-6] 3 時刻表 停車駅一覧(寝台特急サンライズ瀬戸(東京-高松)/寝台特急サンライズ出雲(東京-岡山-出雲市)):JR東日本.JR...