これはおよそ一年前のデータですが、参加者の大半が灰色。茶色の時点で上位24.1%にも君臨します。つまり灰色から茶色になることはそう簡単なことではないのです。茶コーダーになるためにAtCoder Beginners Selectionは最初にやろうAtCoder Beginners Selectionとは問題の提出の方法や、実際に出た過去問で...
今までのプログラミング経験から茶色まではすっといきましたが、そこから先はちゃんと勉強しないと難しいのではと思います。基本的に以下の記事が非常にわかりやすくまとめられており、これ通りに進めるのが良いのではと思います。まずはおすすめの100問を解き切りました。レッドコーダー...
ユーザが競技プログラミングという側面でどの位置づけなのかをレーティング及び対応した色で判別されており、茶色コーダー(レーティングが400 ~ 799)は下から数えて2番めですが、上位30%の位置です。どんな問題が出されるのか私はよくAtCoderというサービスで開催されているコンテストに参加...
中学3年生の6月に作りたいものは特になかったので、練習にAtCoderを始めました。この時プログラミングはなんか見ないとできないくらいのレベルです。 灰色から入茶まで 茶色はプログラミングに慣れればいけそうだなーと感じたので、A問題とB問題をひたすら埋めていました。この時意識した...
『AtCoder 最速で緑になる 基礎・典型50問詳細解説』ABC201~250から基礎・典型問題50問をとてつもなく丁寧かつ詳細に解説した本(kindle)、pdf(booth)です。 灰色、茶色コーダーにおすすめ! 値段:100円(Kindle Unlimited対象) 【kindle】 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBB7RKTP...