0 はじめに前回の初級編に続いて、今度は中級編です。プログラミングコンテストチャレンジブック (通称、蟻本) は日本の競技プログラミングの普及に多大な貢献を果たしています。多くの競技プログラマた…
AtCoder 上で見つからなかったものは AOJ, yukicoder 上の問題も載せています。 【注意】 本記事の趣旨からしてどうしてもネタバレ問題は生じてしまいますので、それについては了承いただければと思います。 今後随時更新していきますので、各問題の解説などの参考記事やよりよい問題案などの...
最初理解して書くまで苦労しましたが、作った後は汎用性が高くて便利です。範囲を更新する系の問題で重宝しています。s := newlazystree(n,stmax,stadd) s.set(i,x) s.add(i,x) s.rc(l,r,x) result1 := s.query(l,r) result2 := s.findrightest(l,r,x) result3 := s.findleft...
遅くともレート更新までには難易度が分かるため、本記事で説明する方法は速報性に優れています。 安定性 【2020/11/17追加】 旧Difficultyでは推定に失敗するケースがありました。この方式ではコンテスト中にAC者と未AC者が1人ずついれば必ず推定できます。 まとめ AtCoderの問題の難易度を簡単...
4. 二次元累積和 より効率よく二次元累積和を求める 問題5: AtCoder ABC 005 D - おいしいたこ焼きの焼き方 5. おわりに いもす法 しゃくとり法 「総和」以外にも色々 更新クエリもある場合には BIT やセグメントツリー ローリングハッシュ DP の高速化 info...