受験ニュース 大学入学共通テストへ 公立高校入試前期1.02倍 16校24学科で1倍割る(1/21) 滋賀の私立高校全日制の平均倍率3.60倍 前年度は3.70倍(1/21) 大阪府立高入試、特別選抜と一般選抜を統合し3月1日前後に実施へ(1/21)注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 1月21日 (火) 難聴で...
香川県教育委員会は、7日にあった公立高校一般入試の学力検査で、問題用紙と解答用紙の配布ミスがあったと発表した。 全日制の1限目の国語で、生徒1人に配布した問題と解答用紙に落丁があり、一部の問題を解答することができなかったという。試験後に担当者が封筒に用紙があるのに気づき発覚した。 こ...
全国から香川県内の公立高校と県立中学に通う生徒を募集する制度「せとうち留学」が始まって4年目になる。利用する生徒は増加傾向で、これまでに150人以上にのぼる。県教育委員会はさらに受け入れを進めようと、新たにコーディネーターを採用した。 せとうち留学は、県外に住所がある場合でも、県内...
大半が、野球王国として知られる大阪府と兵庫県の出身という。 公立校の全国募集制度は他の四国3県などでも行われているが、「せとうち留学」が珍しいのは、県内の全公立高が、定員とは別に受け入れ枠を設置していることだ。 「せとうち留学」で変わる高校野球 人口減少に対応した特色ある入試制度は...
高校生に身近な行政へ興味を持ってもらおうと、香川県は9日、高校生たちが記者役をする「知事記者会見」を開いた。高校生からは人口減少や観光振興についての質問が相次ぎ、池田豊人知事が県の取り組みや方針を紹介した。 高校生による知事の記者会見は今回が初めての取り組み。他県での同様の取り組...
香川県高校野球連盟は6日、高松市内で運営委員会を開き、第106回全国高校野球選手権香川大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の大会日程を7月10日開幕、27日決勝と決めた。熱中症対策のため、今年は開…
高松東―四学香川西 四回表高松東、植村が遊ゴロ、遊撃手高田=2024年7月23日午後3時4分、高松、木野村隆宏撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 新基準バットの夏、香川でアンケート「ロースコア増え、采配変わる」 大きな負担なく野球留学 香川の公立校に増える県...
第106回全国高校野球選手権香川大会は27日、英明が高松商との接戦を制し、2年連続4度目の夏の甲子園出場を決めた。熱い戦いを担当記者が振り返る。 37校36チームが出場した大会を制したのは、昨年に続いて英明だった。少ない好機でも得点を重ねる「英明らしさ」が今年も全開だった。
5 / 7 前の写真 次の写真 香川中央―高松中央 九回裏高松中央、無死満塁の好機に打席に立つ二見=2024年7月20日午後0時3分、丸亀、木野村隆宏撮影 この写真の記事を見る無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 新基準バットの夏、香川でアンケート「ロースコア増え、采配変わる」 大きな負担...
(10日、第105回全国高校野球選手権記念香川大会2回戦、高松一0-9高松商) 高松一のエース右腕、篠原宏樹投手(3年)には、どうしても白星を届けたい人がいた。 プロ野球西鉄ライオンズの選手や監督とし…