高知県土佐清水市の足摺海洋館「SATOUMI」で12日、2018年に和名がつけられた新種「ハチジョウタツ」の展示が始まった。同館の担当者が今月2日に県内の海の浅瀬で海藻に巻き付いているのを偶然見つけたオスの1匹。水族館でハチジョウタツが展示されるのは全国で初めてという。 成長しても大きさが...
足摺半島沖に設置されている定置網の模型や実際の漁具を展示しているほか、サバの立て縄漁やイセエビの刺し網漁なども紹介。漁師の存在を身近に感じてもらおうと、港で撮影した等身大写真も飾っている。 海洋館に展示されている生物約1万5千点のうち、8割ほどは同館の飼育員が採取した。漁船に乗...
高知県土佐清水市の足摺海洋館「SATOUMI」で12日、2018年に和名がつけられた新種「ハチジョウタツ」の展示が始まった。同館の担当者が今月2日に県内の海の浅瀬で海藻に巻き付いているのを偶然見つけ…
朝日新聞デジタル 足摺海洋館で極小「ハチジョウタツ」全国初展示 館長「かわいい顔」 写真・図版 3 / 5 前の写真 次の写真 展示水槽で泳ぐハチジョウタツ=2024年5月12日、高知県土佐清水市三崎、笠原雅俊撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
朝日新聞 足摺海洋館で極小「ハチジョウタツ」全国初展示 館長「かわいい顔」 写真・図版 4 / 5 前の写真 次の写真 展示水槽で泳ぐハチジョウタツ=2024年5月12日、高知県土佐清水市三崎、笠原雅俊撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
高知県土佐清水市の足摺海洋館「SATOUMI」で12日、2018年に和名がつけられた新種「ハチジョウタツ」の展示が始まった。同館の担当者が今月2日に県内の海の浅瀬で海藻に巻き付いているのを偶然見つけ…
高知県立足摺海洋館(土佐清水市)で、漁業をテーマにした企画展が開かれている。周辺の施設では関連イベントが催され、「周遊して土佐清水の魅力をさらに知ってほしい」と呼びかけている。 企画展は「漁師展~海…