令和6年能登半島地震 1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。 最新ニュース 珠洲宝湯、100年超の歴史更地に 喪失感超え「ここでまた銭湯を」(2024/12...
ミライエ」の会場となった福井県敦賀市の金ケ崎緑地では4日、能登半島地震と豪雨で被災した石川県能登地域の人たちを支援するための募金を呼びかける活動があった。敦賀市清水町1丁目にある居酒屋「かばやん」と店に通う市民有志が呼びかけた。 募金は、全額を被災自治体に直接寄付し、被災した住...
能登半島地震の発生から1カ月を受け、記者会見する石川県の馳浩知事=2024年2月1日午前10時38分、石川県庁、田中祐也撮影 また、県や日本赤十字社、共同募金会に寄せられている170億円近くの災害義援金の第1回配分委員会が開かれた。 1次配分額について、被災6市町(輪島市、珠洲市、七尾市、能...
短冊には「部活で結果を出したい」「しゅくだいをいちびょうでおわりたい」などと書かれていた。 また、地元の小学生や保育園児が、能登半島地震の被災者を支援するための募金を呼びかけた。この日までに長沢商店会がしてきた募金活動分と合わせて、約4万円を朝日新聞厚生文化事業団に寄付した。
振り込みの場合は北国銀行県庁支店の普通預金口座28593。口座名義は「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」。 県庁1階と県の東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所に募金箱も設けた。 17:40 石川県内の死者84人 安否不明は79人 石川県は4日午後3時時点で、県内で84人の死亡が確認されたと明らか...
子どもたちが能登半島地震の募金活動 川崎市多摩区のながさわ七夕祭 写真・図版 1 / 2 前の写真 次の写真 七夕祭の会場で募金を呼びかける子どもたち=2024年7月6日、川崎市多摩区長沢4丁目、稲石俊章撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
元日の能登半島地震を受け、山口県萩市は5日、姉妹都市の石川県輪島市に見舞金1千万円を送ると発表した。また、市が備蓄していた水や非常食などの支援物資も発送した。一方、宇部市や下関市、長門市の庁舎には支援にあてる募金箱が設置された。
【大阪】自分たちができる支援をしよう――。能登半島地震のことを知った堺市東区の市立登美丘西小学校の6年生たちが、学校での募金活動を思いつき、実行した。集まったお金は、全部で10万1044円。みんなの…
朝日新聞デジタル 入浴できない被災者へ、公衆浴場無料の支援 金沢など23施設で 写真・図版 1 / 3 前の写真 次の写真 銭湯「松の湯」の受付に置かれた能登半島地震の募金箱=金沢市長町1丁目、西田堅一撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
樋口さんが愛用する漆塗りの重箱は、地震でもずれなかった。「漆器ファンの私ができるのは、漆の良さを伝えること」と映像を探し、輪島塗の記録映画を借りられた。この映画は無料上映にし、募金箱を置く。 「見て伝統産業の素晴らしさや能登に関心をもってもらえれば」。会場入り口に輪島塗の...