2016年の熊本地震直後に、福祉団体を名乗る人から、義援金の名目で「コンビニでプリペイドカードを購入してその番号を知らせてほしい」という不審な電話があった。国民生活センターによると、公的機関が電話で義援金を求めることはないという。寄付をする場合は、募っている団体の活動状況や使途...
朝日新聞デジタル 能登半島地震、広がる被災者支援の募金 写真・図版 2 / 2 前の写真 次の写真 江北町女性ネットワークの会の呼びかけに、募金をする家族連れら=2024年2月3日午後0時7分、佐賀県江北町山口、三ツ木勝巳撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 定...
能登半島地震で大きな被害を受け、さらに記録的な大雨に襲われた石川県能登北部の人たちを支援するため、日本赤十字社滋賀県支部は義援金を受け付けている。2025年3月31日まで。 義援金は石川県に設置される災害義援金配分委員会を通じ、全額が被災者の生活支援に役立てられる。 受付口座は、ゆうち...
能登半島地震の発災から1カ月余り。被災地では今も多くの人たちが避難生活を余儀なくされている。復興の後押しにと、佐賀県内では、募金活動で支援する動きが広がっている。 佐賀市高木瀬西3丁目の市立城北中学校(生徒数485人)の生徒会役員らが2日、被災地支援に取り組む佐賀市松原1丁目の公益社団...
能登地方を震源とする最大震度7を観測した地震を受け、大阪府は5日から義援金の受け付けを始める。振込先は「りそな銀行大阪公務部 普通1832248」の口座名義「令和6年能登半島地震大阪府義援金」。府庁本館(大阪市中央区)、別館(同)、咲洲庁舎(同市住之江区)の1階にも募金箱をそれぞれ設置する。
10時間かけて被災地へ 募金箱設置「人ごとではない」 広がる支援 地震の被害深刻な北陸地方 励ましと恩返し、被災地から被災地へ 能登半島の群発地震「10年近く続く可能性も」 流体の動きが鈍い? 能登半島地震、沖の方に震源拡大「津波の恐れも」 政府の地震調査委 能登で続く地震、水が関係?
子どもたちが能登半島地震の募金活動 川崎市多摩区のながさわ七夕祭 写真・図版 1 / 2 前の写真 次の写真 七夕祭の会場で募金を呼びかける子どもたち=2024年7月6日、川崎市多摩区長沢4丁目、稲石俊章撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます ...
能登半島地震の被災地を支援しようと、鳥取看護大(鳥取県倉吉市)の学生赤十字奉仕団が8日、鳥取市、米子市、倉吉市で募金活動をした。 JR鳥取駅前では、メンバー15人が赤十字奉仕団のベストを身につけるなどして「募金お願いします」と声を上げて呼びかけた。駅の利用客らが足を止め、募金箱にお...
守山市内の市立や県立、私立の学校でつくる「守山市中学校生徒会」が、能登半島地震の被災者を支援しようと、街頭で募金活動を始めた。 地震の発生を受け、同生徒会のうち4校が「集まれ思いやりの心! 優しさヤマモリヤマ」を共通のスローガンに掲げた。校内や街頭で協力を求め、日本赤十字社を...
1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。