銀行振り込みやネット募金、ふるさと納税など、さまざまな方法での募金が可能だ。 石川県は募金口座などをまとめたホームページを開設。海外からの送金も受け付けている。県庁や東京事務所、大阪事務所などでも募金箱を設置した。このほか、大阪府や高知県なども募金専用口座を開き、ホームページ...
石川県が日本赤十字社石川県支部や県共同募金会と連携し、12月27日まで受け付ける。 振込先は、北国銀行県庁支店。名義は「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」で口座番号は「普通預金28593」。 同銀行の各支店窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込手数料は5日から無料。全国地方銀行協会...
豊橋、豊川、蒲郡各市から託された凝固衛生袋や生理用品、飲料水などの物資とともに、同会議所北陸信越地区石川ブロック協議会に引き渡す予定。 ◇ 愛知県豊田市や東浦町など各自治体は、庁舎に募金箱を置き、被災者支援のための義援金の受け付けを4日から始めた。豊田市では土日曜と祝日を除く午前...
1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。
振り込みの場合は北国銀行県庁支店の普通預金口座28593。口座名義は「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」。 県庁1階と県の東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所に募金箱も設けた。 17:40 石川県内の死者84人 安否不明は79人 石川県は4日午後3時時点で、県内で84人の死亡が確認されたと明らか...
最大震度7を観測した能登半島地震をめぐり、支援の動きが本格化している。宮城県内の自治体は保健師を派遣したり、支援物資を送ったりする一方、震災関連施設では、語り部をしている中高生の発案で募金活動が始まる。 仙台市は6日から、石川県珠洲市に保健師ら4人を派遣する。厚生労働省を通じて石...
石川県珠洲市を拠点に、救助犬で行方不明者を捜索しており、これまでに生存者1人を救助した。被災者の診療も行っているという。寄付も受け付けており、詳細はホームページ(https://arrows.red/eq_reiwa6noto/ )で見られる。 県は4日、県庁本館正面玄関ロビーに募金箱を設置した。集まった義...
元日の能登半島地震を受け、山口県萩市は5日、姉妹都市の石川県輪島市に見舞金1千万円を送ると発表した。また、市が備蓄していた水や非常食などの支援物資も発送した。一方、宇部市や下関市、長門市の庁舎には支援にあてる募金箱が設置された。
能登半島地震で被災した人たちを支援するため、義援金の受け付けが宮崎県内各地で始まっている。日本赤十字社宮崎県支部を通じて被災地へ届けられる。 県庁では本館の県民室や防災庁舎の福祉保健課のほか、県内6カ所の県税・総務事務所などに募金箱を設置。宮崎市では本庁舎の案内所のほか、総...
会場で集められた募金の一部も、能登の被災地に届けられる。 輪島市町野町の避難所から車で延べ10時間以上かけて東遊園地に訪れた柴田剛(つよし)さん(67)は、「阪神大震災の追悼と共に、能登半島地震の復旧復興を祈って黙禱(もくとう)したい」と話した。 木造2階建ての自宅は柱が折れ、避難...