石川県は3日夜から、能登半島地震の安否不明者の氏名、住所(大字まで)、年齢をホームページ(https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-mokutekibetsu.html#ichiran )などで公表している。随時更新し、7市町で計179人(4日午後6時時点)に上っている。 安否確認ができた人や家族から申し...
【詳報】能登半島地震(2日)石川で死者50人超える 3万人超避難 【詳報】能登半島地震(1日) 石川県で震度7、日本海沿岸に津波 震源域150km、桁違いの断層破壊か 専門家「日本海側で最大級」 「2歳の娘だけでも」「もうおしまいだ」 JAL機炎上、緊迫の機内 海保機に滑走路への進入指示は見当たらず...
石川県は4日、能登半島地震で穴水町の5人、輪島市の10人、珠洲市の10人の計25人が安否不明になっているとして、氏名や住所(大字まで)、年齢などを公表した。県のホームページでも確認できる。 県は昨年5月、災害時の安否不明者について、速やかな捜索や救助のため、家族の同意がなくても原則...
元日の能登半島地震では、当初はボランティア応援の自粛を求め、復旧が進まない一因になったとの批判もあった。「今回はボランティアを増やすのか」との質問に、「地震の時はインフラがずたずたということで、ボランティアに入る方がむしろ足手まといになりかねないという状況だった」と語った...
能登半島地震の避難生活の負担などによる「災害関連死」をめぐり、石川県と県内3市町による合同の審査会が14日、初会合を開き、30人を関連死に認定するよう答申することを決めた。この地震で関連死が認定されるのは初めて。直接死と合わせた死者は260人となる。