核兵器禁止条約に参加している国々が初めて集まる「第1回締約(ていやく)国会議」が、21~23日にオーストリアのウィーンで開かれます。核兵器を禁止する条約とはどういうものなのでしょうか。ロシアがウクライナに攻め込み、核兵器が使われるかもしれないとの懸念が高まる中で、会議では何が話...
ことし1月に発効した核兵器禁止条約に触れ、日本政府に対し「被爆者の思いを誠実に受け止めて一刻も早く条約の締約国となるとともに、第1回締約国会議に参加し各国の信頼回復と核兵器に頼らない安全保障への道筋を描ける環境を生み出してほしい」と述べ、核保有国と非保有国の橋渡...
20年10月に批准国・地域が要件の50に達し、21年1月22日に発効した。現在の批准国・地域は59。今年3月にオーストリア・ウィーンで最初の締約国会議が開かれる。締約国以外ではドイツなどがオブザーバー参加する方針だが、日本政府は慎重な姿勢だ。