2023年11月22日、上場企業としての東芝の「最後の株主総会」が開かれた。日本を代表する総合電機メーカーの上場廃止が正式に決まった。 東芝に30年勤めた横浜市の50代男性は、仕事の合間を縫って会場…
東芝は20日、東京証券取引所への上場を廃止し、1949年以来、戦後74年にわたる上場企業の歴史に幕を引く。長引く経営の混乱から抜け出すため、国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)による買収を受け入れた。22日には経営陣を刷新し、5年後の再上場に向けた再建をスタートさせる。
物言う株主は会社を立て直せるのか 混迷の東芝にみる可能性と限界 上場廃止でも社長に賛辞、「茶番だ」憤る株主 日医工の再生計画承認 オープンハウスのIR資料に「おい、話が違うだろ」三栄建築元社長 不信招いた宝塚報告書 「いま考えれば失敗」阪急側は想定外の展開に こんな特集も 注目ニュース...
東芝は20日、日本産業パートナーズ(JIP)による東芝株式の公開買い付け(TOB)が成立する見通しになったと発表した。TOBの成立の条件としていた3分の2を上回る株主の応募があった模様だ。これで東芝は年内にも上場廃止となる見込みとなった。 JIPによるTOBは8月8日に始まった。買い付け価格は1…...
東芝は7日、日本産業パートナーズ(JIP)による株式公開買い付け(TOB)が8日から始まると発表した。JIPが総額2兆円規模で東芝株を買い付け、株主の3分の2以上が応じれば成立。東芝は上場廃止となる…
東芝が20日に上場廃止 74年の歴史に幕、5年後の再上場めざす 「黒船」の一団は敵か味方か 物言う株主が取締役、未来託す企業たち こんな特集も 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 1月28日 (火) フジテレビの港社長が辞任 衆院本会議で代表質問始まる コロンビア、送還受け入れ 1...
上場廃止に向けた手続きを可決した東芝の臨時株主総会=2023年11月22日、東京都新宿区 [PR] 東芝の買収に1千億円を拠出して参加した中部電力が、22日に取締役も送りこんだ。混乱が続く電機大手の経営に、門外漢の電力会社がかかわる狙いとは――。 東芝は投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)を...
東芝が20日に上場廃止 74年の歴史に幕、5年後の再上場めざす 東芝買収に1千億円、取締役も 再建に「協力」する中部電力の狙い キオクシア、過去最大2437億円の赤字 半導体メモリーの不況響く シャープ、大型液晶パネル事業撤退 大手電機の国内製造拠点ゼロに 「何が秘密?」それは秘密 「身辺調査」...
国内投資ファンド、日本産業パートナーズ(JIP)による東芝の買収が決まった。年内には上場廃止となり、経営陣との対立が続いた「物言う株主」の手を離れる。ただ、長引く経営の混乱が収まるかは見通せない。▼…
日本産業パートナーズによる東芝の株式公開買い付け(TOB)が成立し、東芝は年内にも上場廃止になる見込みとなった。これで長く続いた経営の混乱に終止符が打てるのか。ガバナンスに詳しい牛島信弁護士と、電機…