東京都町田市立小学校6年の女子児童(当時12)が2020年11月に自殺した問題で、市は17日までに、児童の両親らが求めていた再調査をしないことを伝えた。両親らは「いじめのみが自殺の原因とは特定できない」とした市の第三者委員会の報告を受け、「調査が不十分」と訴えていた。 再調査をしない理...
大谷翔平選手からのグラブを手渡され、喜ぶ東京都立立川国際中等教育学校付属小学校の児童たち=2023年12月25日午前10時40分、東京都立川市曙町3丁目、上田学撮影 [PR] 大リーグの大谷翔平選手が全国の小学校に三つずつ、寄贈したグラブが25日、東京都内の小学校にも届き始めた。都立立川国際中等...
都は、学級の環境整備などにかかる経費の半額を、区市町村に補助する。都内の不登校の子どもは増えており、都内公立小中学校で不登校の児童・生徒数は計2万6912人(2022年度)に上る。 中野区は4月、中野中学校の各学年に「N組」を開設した。ローマ字で学校名を記した際の頭文字「N」を取った。
東京都内の公立小中学校で不登校の児童・生徒数が2023年度、3万1726人に上り、都道府県別の公表を始めた08年度以降で最多を更新した。都教育委員会などが10月31日、発表した。 小学校で1万3275人(22年度比2580人増)、中学校1万8451人(同2234人増)。全日制・定時制高校...
元日の地震や9月の豪雨被害を受けた石川県輪島市の仮設住宅に飾ってもらおうと、東京都文京区立金富小学校の児童が制作した絵画の贈呈式が23日、都庁であった。坂口茂輪島市長がオンラインで出席し、「すてきな…
東京都台東区の4歳女児が昨年、薬品を飲まされて死亡したとされる事件をめぐり、児童相談所などの対応を専門家らが検証する都の部会が27日、初会合を開いた。児相の担当者ら関係者に聞き取りなどをし、年内をめ…
都内の多くの小中高校で9日、3学期の始業式があった。豊島区立西巣鴨小学校(児童358人)では、子どもたちが久しぶりに会った友達と話しながら笑顔で登校した。 午前8時半からの始業式では、野村友彦校長が…
写真・図版 3 / 5 前の写真 次の写真 大谷翔平選手から贈られたグラブを見る東京都立立川国際中等教育学校付属小学校の児童たち=2023年12月25日午前10時40分、東京都立川市曙町3丁目、上田学撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
幼児教育 小中高・学校生活 大学 大人の学び 受験 教育政策・教育問題 教職員 吹奏楽 合唱 ダンス 朝日新聞EduA ハグスタ 大学入学共通テスト 連載 医療・健康 医療 病気 健康 子ども 生きづらさ 介護 新型コロナウイルス 連載 地域 北海道・東北 北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 関東 群馬...
東京都港区は来年度から、19校ある全ての区立小学校で、1年生に「プレクラス」制度を導入する。入学直後の4月は仮のクラス分けとし、教員が子どもたちの特性などを把握した上でクラス編成を行い、5月から正式…