アバター姿のサワさんを見つめる児童たち=2023年12月25日午前、東京都狛江市の狛江第三小学校、細川卓撮影 [PR] 授業出席はアバター(分身)で――。東京都狛江市の狛江第三小学校が、不登校児と学校を新たなテクノロジーでつなぐ取り組みを始めた。文部科学省の調査によると、2022年度の不登校...
大谷翔平選手からのグラブを手渡され、喜ぶ東京都立立川国際中等教育学校付属小学校の児童たち=2023年12月25日午前10時40分、東京都立川市曙町3丁目、上田学撮影 [PR] 大リーグの大谷翔平選手が全国の小学校に三つずつ、寄贈したグラブが25日、東京都内の小学校にも届き始めた。都立立川国際中等...
福冨旅史 御船紗子2023年12月15日 14時22分listインベカヲリ★さんのコメント 警視庁本部 [PR] 東京都目黒区の小学校から13日、児童2人が病院に救急搬送されていたことがわかった。警視庁や東京消防庁などによると、児童2人は薬を多量に摂取したという。命に別条はないという。 若者の...
2023年11月18日 5時00分list小野塚彩那さん [PR] 「全地球が今までと同じ生活を続けていたら、みんなが70、80歳のときに雪が降らなくなるのでは」。新潟県南魚沼市の小学校で、児童に語りかける。有数の豪雪地である故郷のスキー場でも、温暖化で雪不足に悩まされることがある。 2年前か...
新しくなったプラネタリウムで星空を眺める子どもたち=2023年3月13日午後1時30分、山口県下松市の豊井小、全日写連田村光政さん撮影 [PR] 山口県下松市立豊井小学校(児童数48人)にある築61年のプラネタリウムが修繕され、13日、卒業を控えた6年生8人にお披露目された。下松は松の木に大...
写真・図版 3 / 5 前の写真 次の写真 大谷翔平選手から贈られたグラブを見る東京都立立川国際中等教育学校付属小学校の児童たち=2023年12月25日午前10時40分、東京都立川市曙町3丁目、上田学撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
「わたしは死ねばいい」児童ノートに「花丸」 担任、管理職・保護者に伝えず 奈良の小学校 写真・図版 いじめを受けていた女子児童が書いたノートのコピー(代理人弁護士が一部黒塗り)。自殺をほのめかす内容に、担任教諭は「花丸」をつけた この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じま...
遠山武2023年11月10日 20時10分list[PR] 福岡県築上郡の町立小学校で登校できなくなった女子児童について、学校が設置した調査委員会がいじめに関して調査した際、女児や保護者に聞き取りをせず、委員の氏名も保護者側に示さないまま報告書を作成していたことが分かった。文部科学省のガイド...
米バージニア州ニューポートニューズのリッチネック小学校で6日、銃撃事件があり、地元警察は6歳の男子児童を拘束したと発表した。動機などについて捜査を続けている。 地元警察によると、事件が起きたのは小学校1年生のクラス。30代の女性教師と男子児童の間で口論があり、児童が所持してい...
兵庫県芦屋市立小学校の女子児童がいじめ被害で長期間不登校となったのに、学校が「重大事態」に認定することが遅れ、女児が転校を余儀なくされていたことが明らかになった。重大事態調査にあたった第三者委員会が…