*2 表2 〈尿中一般検査 参考基準範囲〉 検査項目検査方法参考基準範囲 犬猫 ウロビリノーゲン 試験紙法 (±) (±) 亜硝酸塩 (-) (-) ビリルビン (-)~(+) (-) ケトン体 (-) (-) 蛋白 (-) (-) 糖 (-) (-) pH 5.0~7.0 5.0~7.0 潜血 (-) (-) 白血球*3 (-) (-)~(+...
その鑑別法として,尿中赤血球容積分布曲線(RVDC)と尿中赤血球の形態を位相差顕微鏡などで定量観察する方法がある.RVDCは測定が簡単で熟練を必要とせず,判定が客観的で,出血部位診断に優れている.また,多数の検体を短時間で分析できるため,集団検診における尿潜血陽性者のスクリーニング検査として...
この検査では「たんぱく」 、 「糖」 、「PH」、 「潜血」 、 「ウロビリノーゲン」を調べます。万が一異常の検査結果が出ましても確定診断ではあ りません。専門医(泌尿器科など)にかかって二次検査をしていただくことになります。 尿の取り方① 提出日の朝おきて、すぐの尿をこの紙コ...
泌尿器科受診以外の尿沈渣検査から発見された膀胱癌の2症例【はじめに】膀胱癌は泌尿器科癌で最も発生頻度が高く60∼70歳にピークがあり、男性が女性の2∼3倍多く発生している。また、多くは血尿を伴い約80%が尿潜血陽性であり、血尿により膀胱癌の発見となることが多い。今回、血尿の自覚症...
泌尿器科腫瘍患者において,尿沈渣検査で認められる癌細胞は大きく核所見の変化,細胞質の変化の2つに分別される.N/C比の増大,核形不整,クロマチ ンの増量が認められ,円形?水滴状の形態を示す細胞が多くなる.尿路結石の成分はさまざまな塩類があり,pHによって溶解度が異なる.尿中結 晶は成...
*2 表2 〈尿中一般検査 参考基準範囲〉 検査項目検査方法参考基準範囲 犬猫 ウロビリノーゲン 試験紙法 (±) (±) 亜硝酸塩 (-) (-) ビリルビン (-)~(+) (-) ケトン体 (-) (-) 蛋白 (-) (-) 糖 (-) (-) pH 5.0~7.0 5.0~7.0 潜血 (-) (-) 白血球*3 (-) (-)~(+...