秋津野の木村社長も「新しい風を吹かせてくれると期待している」と話していた。 田辺市の地域おこし協力隊は現在3人が市内の団体などに派遣されていて問山さんで4人となる。県地域振興課によると1月31日現在、県内21市町村で60人が活動しているという。
県観光振興課の担当者は「サイクルトレインを利用してスタンプを集めてほしい」と話している。 チェックポイントは県内の施設や観光スポットなど30市町村の計75カ所にある。パーフェクト賞(指定60カ所)や、山岳賞などを達成すると、抽選で賞品が当たる。スタンプラリーは来年3月14日まで楽...
知事は2040年には県南部の市町村の人口がおよそ半分になるとし、災害時だけに限らず「行政の能力はなかなか厳しいものがある」とした。小さな町が合併しても問題の解決にならないとも話した。 その対策としては、振興局の機能強化を挙げた。「県庁機能を地域に持っていく。機能移転を真剣に考えて...
県は空き家バンクの運用を15年度に始め、各市町村から寄せられる空き家情報をWEBサイト「わかやま住まいポータルサイト」で紹介。所在地や価格、内装といった情報を掲載している。 県地域振興課によると、登録物件は徐々に増え15年度の55件から23年度には218件に増えた。利用希望登録者も増え、...