9日に投開票された北海道議選(定数100)の全議席が確定した。自民は単独過半数に届かなかったが、同じく再選を果たした鈴木直道知事を推薦した公明と合わせると、過半数を維持。鈴木知事は引き続き安定した道政運営が可能になる。維新は道議会で初めて議席を獲得した。 道議選の開票結果はこちら 54...
伊達市 確定得票 堀井敬太 ほりいけいた 10,032票 得票率:60.38% 42歳 無所 新 当選1回 〈元〉監査法人職員▽同志社大院 中山智康 なかやまともやす 6,584票 得票率:39.62% 48歳 無所 新 〈元〉道議・衆院議員秘書・建設資材会社員▽北大公共政策大学院 ページトップへ戻る候補...
越前谷氏は「力が及ばなかった。私の責任だ。町民の皆さんがその道を選んだから仕方が無いが、寿都の将来、未来を考えると私の心はなんともいえない」と語った。 片岡氏が昨年8月に文献調査への応募検討を明らかにして以降、町民、町議会、地元の産業団体は、賛否をめぐって二つに割れた。今...
大泉市長は財源について明言を避けたが、「函館駅乗り入れは市民の悲願で、可能性があるならば追求すべきだ。まずは市議会で議論してもらい、その結果を踏まえて関係機関と協議したい」と話した。 実現性を疑問視 JR北は、函館―新函館北斗の経営分離後のあり方は「道や沿線自治体が判断することに...
北海道内選出の衆院議員の政治資金パーティーで講演する石破茂氏=2024年6月28日午後6時47分、札幌市中央区、松尾一郎撮影 [PR] 石破茂・自民党元幹事長が28日、札幌市内で講演し、今年秋までに行われる党総裁選について「私はまだ言っていません」などと述べ、出馬表明をしなかった。講演後、石破...
10月31日投開票の衆院選で、立憲民主党は北海道内12選挙区では5議席、比例道ブロック(定数8)では3議席と計8議席の獲得にとどまり、道内全20議席の過半数に届かなかった。小選挙区では9選挙区で共産…
9月22日に北海道江別市の野幌総合運動公園水泳プールで開かれるイベント「水泳の日2024・北海道」を前に、鈴木大地・日本水泳連盟会長と、岩崎恭子・同生涯スポーツ・環境委員会委員長という五輪競泳金メダリスト2人が、鈴木直道知事を訪ねた。
次期衆院選が10月27日に投開票となる見込みを受け、4日、「TOPPAN」(札幌市西区)で投票用紙の印刷作業があった。北海道選挙管理委員会が公開した。 投票用紙は折り曲げても自然に開くことで、開票作…
北海道足寄町での街頭演説で、自民元職・中川郁子氏(中央)の支援を訴える鈴木宗男参院議員(右)と自民前職で比例単独候補の鈴木貴子氏(左)=2021年10月21日午前11時30分、北海道足寄町 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 際立つ日本の女性議員比率の低さ 衆院選で各党に...
村議会で6選を目指す意向を表明したあと、取材に応じる高橋昌幸村長=北海道神恵内村役場 [PR] 「核のごみ」(原発から出る高レベル放射性廃棄物)の最終処分場選定に向けた「文献調査」が進む北海道神恵内(かもえない)村の高橋昌幸村長(71)は16日、来年2月27日投開票の村長選に6選を目指して立...