岸田文雄首相が年頭に打ち出した「異次元の少子化対策」で、児童手当の拡充が焦点になりそうだ。保護者の所得による支給制限を撤廃し、全ての子どもに拡大するのかどうか。同制度に詳しい福井県立大の北明美・名誉教授に、着目するべき点について聞いた。 児童手当は、社会保障の中で、どのよう...
自民・茂木氏、児童手当「所得制限撤廃」主張 過去と矛盾どう説明? 明石市長の考える少子化対策 「国の視点は、まだまだ足りない」 「異次元の少子化対策」で児童手当や保育どうなる? 政府が議論開始 子育てを支えるのは社会?親? 自民vs旧民主、児童手当めぐる論争 児童手当の所得制限撤廃に...
児童手当の拡充では、所得制限を撤廃し、支給期間を中学生までから高校生年代までに延長。第3子以降は3万円に増額する。多子加算の数え方は、上の子どもについて、大学生に限らず22歳の年度末まで対象となる。 児童手当はこう変わる 現行制度では3人以上の子ど…こ...
児童手当の所得制限撤廃、多子世帯の大学授業料と入学金の「無償化」――。政権の掲げる「異次元の少子化対策」の事業費は、年3・6兆円規模となりました。ところが、政府は「実質的な負担が生じない」と繰り返すばかり。巨額の事業でも「負担ゼロ」とは夢のような話です。本当でしょうか。旧厚生...
児童手当の拡充をめぐり、岸田文雄首相は26日、支給回数を年3回から年6回に倍増する制度改正をすると表明した。これにより所得制限の撤廃などで拡充する児童手当の初回支給は来年12月となり、2025年2月の当初予定より2カ月前倒しされる。
立憲民主党、日本維新の会など野党6党1会派の国会対策委員長は2日、国会内で会談し、中学生以下の子どもがいる世帯に支給される児童手当について、所得制限の撤廃を政府に求める方針で一致した。立憲の安住淳国…
【そもそも解説】児童手当の拡充、所得制限や子どもの数でどう変わる 児童手当拡充など財源 医療保険料に上乗せ徴収 「支援金」政府案 高校まで児童手当拡充、扶養控除は廃止せず縮小へ 負担増避ける狙い ひとり親家庭への児童扶養手当の拡充、政府検討 首相「具体化」言及 児童手当の支給、年3回...
【そもそも解説】児童手当の拡充、所得制限や子どもの数でどう変わる 児童手当、第3子以降増額方針 財源は医療保険料上乗せと歳出カット 「NMNサプリ」通販サイトで過熱 若返る?期待につけ込む粗悪品も 大学生20人はどう見る? 政府肝いりの「異次元の少子化対策」 ...
低所得のひとり親家庭などに支給される児童扶養手当の拡充策をめぐり、政府は所得制限の基準額を引き上げる方向で調整に入った。支給対象を拡大し、困窮世帯が手当を受けられなくなることがないようにする。年末ま…
核となる児童手当の拡充は、所得制限の撤廃、支給期間の高校生年代までの延長、第3子以降の支給額を月3万円に倍増――の3本柱。支給回数は年3回から年6回に増やす。拡充分は24年12月から支給する。 3人以上の子どもを扶養する…この記事は有料記事です。残り931文字有料会員になると続きをお...