22日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇(債券価格は下落)し、一時、前日終値より0・020%幅高い1・000%をつけた。日本銀行が大規模な金融緩和を始めた直後の2013年5月以来、約11年ぶりの高水準となる。長期金利は住宅ローンの固定型金利などの指標で、引き上げ...
(出所)日本銀行「金融経済統計月報」より野村資本市場研究所作成 図表 3 民間住宅ローン残高における金利タイプ 図表 4 公庫の証券化支援事業の実績推移 別構成比 100% 80% 固定金利 その他 60% 10年固定 5年固定 3年固定 40% 2年固定 変動金利 20% 0% 96 97 98 99 00 01 02 03(上) (...