教科書最大手の東京書籍は今回の検定に申請した8教科で、デジタル教材の数を前回検定時(2019年度)の計1014個から8倍以上の計8776個に増やした。 このうち数学は、前回の約34倍となる1752個。用意された記号や数字を選んで証明問題を解く「証明メーカー」などを新設、生徒が図形やグラフを操作でき...
9社のデジタル教材は全教科で少なくとも計2万413個で、前回検定時の5417個の3・77倍に上った。 社によって取り組みに違いがあり、最大手の東京書籍は数学で前回と比べて約34倍に増やすなどデジタル教材の強化が目立った。一方、社会の教科書のみ検定申請した自由社と学び舎は、デジタル教材が...
数学に料金プラン比較、国語に面接作法 新・高校教科書 写真・図版 5 / 18 前の写真 次の写真 新型コロナウイルスについて記述した東京書籍の生物基礎 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 新・高校教科書は「探究」重視 領土関連に厳格チェック 2浪3浪当たり前の東...
朝日新聞デジタル 初音ミクの動かし方、国宝の詫び状、ローン返済… 変わる高校教科書 写真・図版 1 / 10 前の写真 次の写真 東京書籍は3Dソフトウェア「MikuMikuDance(ミクミクダンス)」を取り上げた この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます ...
教科書最大手の東京書籍は今回の検定に申請した8教科で、デジタル教材の数を前回検定時(2019年度)の計1014個から8倍以上の計8776個に増やした。 このうち数学は、前回の約34倍となる1752個。用意された記号や数字を選んで証明問題を解く「証明メーカー」などを新設、生徒が図形やグラフを操作でき...