リコールの対象は3車種で計約2万3千台という。 昨年から止まっていた新型車などの開発は「正しく行う前提で順次、スタートしていきたい」とした。また、8月には工場がフル生産ラインに戻る見込みであること、リコールを正式に国交省に届け出た後にテレビCMの再開を検討することも明らかに...
[PR] ダイハツ工業が10月末から、軽自動車「コペン」など複数車種の生産を停止することが23日、分かった。同社は認証不正問題を受け、既存車の改良や新車の開発を一時停止していたため、国土交通省が11月から適用する新しい基準への対応が間に合わないという。 「コペン」のほか、軽商用車…こ...
ダイハツ工業で起きた車両の認証試験をめぐる不正について、日本商工会議所の小林健会頭(三菱商事相談役)は21日、成功者の陰で部下らが犠牲になっているという故事にたとえて「『一将功なりて万骨枯る』では困る」と語った。 この日の定例記者会見で、ダイハツの出荷停止による中小企業への影響...
ダイハツ工業が認証不正問題で生産を停止したことなどを受け、自動車をはじめとして鉄鋼など幅広い業種に影響が出た。一方、大企業・非製造業は8期連続で改善した。 業況判断DIは、調査対象の国内約9千社のうち、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」とした割合を引いた指数。 大企業...