新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の葬儀や火葬について、厚生労働省は6日、コロナ禍で続けてきた制限を緩和する通知を出した。業界団体と作成したガイドラインを改定し、適切な対策をすれば遺体を納体袋…
【お知らせ】新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられました。厚生労働省の新規感染者数の把握・発表も週1回に変わります。これに伴い、「新型コロナウイルス感染者」「ワクチン接種」のグラフ、表の掲載は2023年5月8日で終了しました。
厚生労働省=東京・霞が関 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 小児外来4時間待ちの異変 コロナ下で免疫持てぬ子、変わる感染の波 感染症危機で柔軟対策 コロナ禍の教訓で政府が行動計画の抜本改定案 溶連菌や夏かぜ、2倍超の子どもの感染症も コロナ5類移行から1年 ...
新型コロナウイルスの国内の感染状況について、加藤勝信厚生労働相は11日、大阪市内での講演で「『第9波』と言われているものが今回来ている」と述べた。コロナが感染症法の5類に移行した5月以降、感染拡大傾…
5回目もあるの? Q.1:第8波はどうなるの? 今後、注視すべき点はなに? A:全国の新規感染者数は11月末現在、増加傾向が続いています。厚生労働省の専門家会議では、全体的に増え方が緩やかではあるものの、増加傾向は続くとの見方が示されました。変異株の置き換わりなど流動的な要素が多く、...
厚生労働省は15日の衆院決算行政監視委員会で、廃棄される新型コロナウイルスワクチンが約2億4千万回分になると明らかにした。廃棄分は概算で約6653億円に上る。 新型コロナのワクチンは、3月末で全額公費負担の臨時接種が終わった。終了に伴い、厚労省は、有効期限の前であっても4月以降、速やかに...
厚生労働省は5月31日、全国に約5千ある定点医療機関に20~26日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計1万6554人で、1定点あたり3・35人だったと発表した。前週(3・28人)の約1・…
新型コロナウイルス対策の地方自治体向けの財源として、国が配った「地方創生臨時交付金」が適切に使われたのか、検証が働いていない。交付金を所管する内閣府によると、成果目標を掲げて達成できたかを公表した自…
【お知らせ】新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられました。厚生労働省の新規感染者数の把握・発表も週1回に変わります。これに伴い、「新型コロナウイルス感染者」「ワクチン接種」のグラフ、表の掲載は2023年5月8日で終了しました。
【お知らせ】新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられました。厚生労働省の新規感染者数の把握・発表も週1回に変わります。これに伴い、「新型コロナウイルス感染者」「ワクチン接種」のグラフ、表の掲載は2023年5月8日で終了しました。