10月8日までの日程で中華人民共和国の杭州で行われているアジア競技大会で、卓球競技9日目を迎えた9月30日、現地時間5時に女子ダブルス準々決勝が行われ、日本代表の張本美和&木原美悠(みゆう)ペアが中華人民共和国のスン・インシャ(孫穎莎)(孫穎莎)&ワン・マンユ(王曼昱)と対...
卓球日本リーグ前期大会、日鉄物流ブレイザーズが初制覇し、喜び報告 写真・図版 藤村主将(左)と杉井監督(中央)が、岸本知事(手前右)に優勝を報告した=2024年6月3日午後3時7分、県庁、伊藤秀樹撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 医者も驚く93歳、血管年齢は20...
第9日、卓球女子シングルスの早田ひな(日本生命)は日本勢29年ぶりとなる決勝進出を果たしたが、世界選手権覇者の孫穎莎(中国)に1―4で敗れて銀メダルだった。 陸上の男子3000メートル障害決勝で青木…
代表団の選手は439人で、男子選手221人、女子選手218人を含み、31の省、自治区、直轄市から来て、平均年齢は26.5歳、最高齢は卓球選手の高延明58歳、最年少はチェス選手の楊亦瀟13歳である。漢、満、モンゴル、ブイ、イ族、ウイグル、苗、水、白、トン、蔵、サニ族など13民族から来た。中国のスポ...
第76回全日本合唱コンクール山形県大会(県合唱連盟、朝日新聞山形総局主催)が18日、山形市の山形テルサで開かれた。各部門に計21団体が出場、12団体が9月20日~22日に仙台市で開かれる東北支部大会…
第105回全国高校野球選手権記念山梨大会は24日、甲府市の山日YBS球場で決勝があり、東海大甲府が6―2で駿台甲府を破って、8年ぶり14回目の夏の甲子園出場を決めた。駿台甲府の春夏通じて初の甲子園出…
朝日新聞 出番、待ってましたアーチ 県岐阜商 第104回全国高校野球地方大会 28日 写真・図版 4 / 5 前の写真 次の写真 三重大会優勝に貢献した三重の上山 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます
第65回県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟、朝日新聞社など主催)は5日、倉敷市民会館で中学Aの部による演奏があった。味野、御南、岡山操山、総社東、京山の5校が中国大会への出場を決めた。 中学Aには22…
鹿児島県吹奏楽コンクールが開催されている鹿児島市の川商ホールで27日、小学校が参加する第37回県小学生バンドフェスティバル(県吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)があり、35団体が審査を受けた。金賞を受賞し…