@-KUMI- ありがとうございます!とても丁寧な口調では「頂けると存じます」と言えるのですか?「頂く」は謙譲動詞としては、自分自身の行動や自分に有利な行動にしか使えないと思っていたのです。とても勉強になりました!@
「았」は前に来る母音が「ㅏ, ㅗ」でなければならず、(例えば "갚았더니(返したら...
當你搜索答案時,自動翻譯功能也可以同時享受!
中国語の句読点を見ると「、」と「,」の両方を使っていますが、使い分けているのですか?はい。使い分けています。「、」は単語と単語の並列を表します。(例)我家有爸爸、媽媽、姐姐和我。(わたしの家には父と母と姉とわたしがいます)「,」は一文の中の意味の区切れを表します。(例...
単純なミスは全くないので、日本語として問題はありません。全体的に非常に固い文なので、あなたかお相手のどちらかがお年を召した方であるのでなければ「丁寧にし過ぎ」という印象があるかもしれません。とはいえ、丁寧でないよりずっと良いです。強いて1点修正案を出すならば、私であれば...
C 「する」の仮定形「すれ」に接続助詞「ば」が付加|C.すれば 作る さえ すれ ば 作ること を する だけで 「する」が変形して「ば」に繋がっていると思います。 【サ行変格活用】 動詞の活用形式の一。 「せ・し・す・する・すれ・せよ」|「やる」主な使い
私の奥さんと、私のお母さんが喧嘩(けんか)をしていたとします。その時、私は、奥さんにも味方したいし、自分のお母さんにも味方したい気持ちになります。しかし、奥さんに味方すると、お母さんから嫌われて関係が悪くなりますし、反対にお母さんに味方すると、奥さんに嫌われて関係が...
@cyrustorz これは日本人も思っていることです。 https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/055.html ☝️このページでは、明治時代では「負け嫌い」や「負ける嫌い」と言われていたようですが、その後「負けず嫌い」と逆の言い方で定着しています。理由は分か
彼の誕生日パーティーに行けるかどうかは分からないから、(念の為)プレゼントを送っておこう。 2.相手の言葉への評価、判断などの場合、それは多分無理だと思う傾向が少し強いです。でも必ずしもそうではない。もともとは果たしてどうなるかまだ決まっていないという主張で、他の可能性を並...
@yukijiyo さん そうですね。意味がいちばん合うのは「反面」です。aも「一方」なら使えます。 正確に意味を考えて書く文章やテスト問題の場合は「反面」ですが、実際の会話では「反面」は硬い表現なので、意味は微妙に違うけど「かわりに」も使われています。|@yukijiyo さ