能登半島地震は1日で発生から半年を迎えた。避難所から仮設住宅に移る被災者は増えており、生活の再建に向けて第一歩を踏み出している。仮設住宅の入居は、元のコミュニティーを維持する対応が取られている。 101歳の松本ミサさんは、仮設住宅で一人暮らしをしている。元日の能登半島地震で大き...
大規模な断水が発生した元日の能登半島地震で、石川県輪島市の水道管の1キロメートル当たりの被害箇所(被害率)が1・60カ所に上ることが国土交通省のまとめで分かった。過去の地震の中でも最悪の水準で、耐震化の遅れが被害の拡大につながったことから、国交省は損傷すると広範囲が断水する恐れが...
能登半島地震で大きな被害が出ている石川県珠洲市は、一昨年6月と昨年5月に大きな揺れが襲った被災地だった。ただ、そのなかで中心部の飯田町から離れた地域は、中心部ほどの被害は出ていなかった。しかし、今回の地震では家が土砂で押しつぶされたり、屋根瓦が落ちたり、建物にある扉や窓がゆ...
能登から人口流出続く 金沢は増加 「すぐ戻れるように」住民の願い 是枝監督が初長編撮った地 描かれた喪失と再生、重ねた能登の未来 やっぱりおらん 土砂崩れに巻き込まれた夫、最後に会ったクリスマス 棺に入れた「大好きだよ」 地震が奪った妻子4人、家族はずっと一緒 被災地に残るか...
次の写真 橋と道路の間に段差が生じ、破断した水道管=2024年1月13日、石川県珠洲市宝立町、中山由美撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 全国の水道管を緊急点検へ 能登地震で大被害、耐震化進める 能登から人口流出続く 金沢は増加 「すぐ戻れるように」住民の...
1日夕に発生した能登半島地震から1週間が経っても、道路の寸断が続き、支援を求める被災者の孤立が解消できずにいる。高齢化と人口減が進み、群発地震が続く半島での備えは十分だったのか。地域防災に詳しい金沢…
石川県DMAT調整本部が置かれた県庁の一室。全国から多数の医療関係者が集まった=1月25日、金沢市 [PR] 発災から5カ月を過ぎた能登半島地震。過去の震災や事故の経験は、被災者支援に生かされたのか。現地で活動した、兵庫県内外の医療や防災の専門家らに話を聞いた。 DMORT 西宮市の一般社団...
能登半島地震で被災した石川県珠洲市の泉谷満寿裕市長は21日、市内で続く自衛隊の支援について、8月末をめどに終える方向で調整すると表明した。 県によると、現在の自衛隊の支援は珠洲市での入浴支援のみ。東…
断水解消しても使えない風呂 能登半島の特殊事情、自衛隊にジレンマ 能登地震 自衛隊による被災地支援の舞台裏 自治体首長らと探る復旧 「3月末におおむね解消」のはずが… 石川・珠洲はまだ8割が断水 初動乱れた能登地震、状況把握へ動いた副師団長 自衛隊の災害派遣 能登の水道管損傷、東日本大震...
能登半島地震における自衛隊の災害派遣が東日本大震災を超え、震災では過去最長期間となる見通しだ。水道の復旧が遅れ、入浴支援が長期化しているのが要因という。 断水解消しても使えない風呂 能登半島の特殊事情、自衛隊にジレンマ 自衛隊は1月1日の発生直後、石川県からの災害派遣要請を受けて出動...