人生後半戦、勝負のポイントは 「人生80年時代になると、定年後は8万時間」 著書で示したこの数値は、自分で計算して出しました。 私は2年前に生命保険会社を定年退職して、プー太郎になりました。会社にいた
ベストセラーになった「定年後」(中公新書)の著者、楠木新(あらた)さん(63)に人生後半をどう生きるかについて聞いた。◇作家・楠木新さん 写真:山本和生 2年前に大手生命保険会社を定年退職し、主に退職したサラリーマン男性の実態を取材して、「定年後」を書きました。男性に焦点を当てまし...
最終回は、主に男性が、定年後に居場所やつながりをつくる「一歩」を踏み出すヒントです。 楠木 新さんインタビュー余録(上)定年後は80,000時間!? 人生後半、伸びるのはこんな人(中)50歳からの「助走」のススメ(下)定年後に「一歩」踏み出すヒント ◇ 楠木 新(くすのき・あらた) ...