应该是用“ね”。父 (ちち)、母(はは)
そうではありません/ちがいます 不对吧 ちがいますか 不对吗
对的 これは李さんの傘ですか 李さんの傘はこれですか 一样的意思哈
在便利店店员的表达方式中:“不要勺子没关系吗?”虽然想传达的意思完全传达清楚了,但是这种日本语的使用方法是错误的。 正しくは、「スプーンはご入り用でしょうか?」又は、「スプーンはお付け致しましょうか?」のどちらかですね。 正确的说法是“スプーンはご入り用でしょうか?(需要附带勺子吗?)...
一个音那就是 な?和中文 哪 一样,很明显和中文一样单独用谁也不知道在说啥,比如先说了一句,再 哪 一个,那么可以表示询问对方意见。
我说的(日语)对吗: 私言ったのはただしいですか。 OR 合っていますか?你能听懂吗? ききとれますか.あなたの尊敬型 おまえの一般行(关系一般的人不常用) てめえの很不礼貌型 (谁たれの名前プラス "の") 别人的名字家 の 日本人很少用你的什么什么 一般都用名字+事物或...
双语 中文 日语 「役不足?」の意味間違えてない? “役不足(实力不够)?”的意思是错误的? 本来の意味は、「本人の力量に対して、与えられた役が不足していること。」を表す言葉ですが、現状では多くの人が逆に解釈をしていると文化庁が発表しております。 这本来是表现“相对于本人的实力来说...
双语 中文 日语 「大丈夫ですか?」の使い方がおかしい? “大丈夫ですか?”的使用方法很奇怪? 例えば、アイスクリームを買い求めた時など、「スプーンは大丈夫ですか?」 举个例子,在我们买冰淇淋的时候,“スプーンは大丈夫ですか?(需要勺子吗?)” ん!? スプーンが大丈夫ってどう言う意味なので...
【提问求助】そうだ可..某软件上有一个情景对话,部分如下(由于没有安装日文输入法,只能打罗马音了):A:boku no tomodachi no Jakku dayo 他是我朋友杰克B:souda! kare wa dou