複合機本体のホーム画面の[ボックス保存]をタップします。 「手順1.ボックスを作成する」で登録したボックスを選びます。 [スタート]をタップします。 「スキャンを終了しました」「結果 正常終了」と表示されます。スキャン完了です。3...
登録には、保存先のパソコンのフルコンピュータ名、ユーザー名・パスワードおよび共有フォルダの名称が必要です。 ※スキャン時にエラーコードが表示されている場合はパソコンと複合機が通信できない:SMB通信エラーをご確認ください。◆設定の手順[...
保存先となるフォルダーを選びます。 注記 「System Volume Information」フォルダーは、Windows上では表示されません。別の保存先を選択してください。 []をタップして、[ファイル名]を入力します。 補足 [ファイル名]を設定しなかった場合、スキャンした日時が自動的に設定されます。 [出...
(5) [スキャン]ダイアログボックスの[閉じる]などをクリックして、ダイアログボックスを閉じます。 設定した保存先に文書が作成されます。Memo ご利用になる複合機やスキャナーに対応するスキャナーユーティリティをインストールしてください。 富士フイルムビジネスイノベーション社製...
スキャン スキャンしてパソコンに保存したり、保存先の情報を変更したい メールを送受信するための設定をしたい スキャンして複合機からメールで送りたい URL送信したい スキャン送信時の宛先や設定がリセットされないようにしたい
親機に設定された複合機と連携するすべての複合機が情報を共有 どの複合機でも認証操作が可能に 注1オプション。 多彩な機能でスキャン作業を軽減 メール送信、URL送信、PC保存(SMB/FTP/SFTP)などさまざまな方法でスキャンデータを送ることができます。 同時に複数の機能を使用して送信するこ...
ホーム > サポート > 複合機/複写機 サポート情報 > ApeosPort-V 4020 サポート情報 > スキャン機能 > スキャン文書を直接パソコンに保存したい スキャン文書を直接パソコンに保存したいコンテンツID(0600) 概要 スキャナー(PC保存)を利用して、スキャン文書を直接、ネットワーク上の自分...
複合機に関するお問い合わせ オススメ スキャン文書をパソコンに保存できない場合の対処方法 急にスキャンできなくなったり、エラーコードが表示された場合の対処方法をご紹介しています。 便利な使い方のご紹介(複合機のカスタマイズ事例) ...
サポート ご利用中の商品の情報を探す 商品名で探す 商品分野から探す 機種コードで探す サポート終了 よくあるお問い合わせダウンロード ドライバー検索 商品一覧 ソフトウェア 複合機・プリンター追加型アプリケーション 複合機関連商品 サービス 電子文具 OS対応状況 企業情報 富士...
宛先表に、スキャンした文書の保存先として自分のパソコンを登録しておくことができます。 手順 <認証>ボタンを押します。 【参照】 機械管理者モードに入りたい 数字ボタン、または[キーボード]を押して表示されるキーボードを使って、機械管理者IDを入力し、[確定]を押します。 【補足...