JR東海は24日、東海道新幹線の自由席回数券の販売を12月22日で終えると発表した。指定席の回数券は2022年3月に廃止済みで、東海道新幹線の回数券はこれでほぼなくなる。ペーパーレス化によって業務を効率化するとともに、ネット予約の拡大をめざす。
新幹線の回数券の廃止が相次いでいる。JR各社がネットで予約購入できる「チケットレス化」を進めているためで、割引切符の代名詞ともいえる新幹線回数券は風前のともしびだ。看板商品にしてきた金券ショップのなかには、苦境に立たされている店もある。 JR東海は3月末、東海道新幹線の「東京―新...
その他の経済面掲載記事 新幹線回数券、廃止の波 JR各社、チケットレス化進める 金券ショップ「店成り立たない」 百貨店、3社ともに赤字 2月期 コロナ禍、本格回復まだ先 ゴジラにアトム、昭和の街で遊んじゃおう 西武園ゆうえんち、来月リニューアル (けいざい+)日産クーデターの真相:2 統...