台湾法務部(法務省に相当)は16日深夜、強制性交殺人罪などに問われ、死刑が確定していた30代の男の死刑を執行し、発表した。台湾の憲法裁判所にあたる憲法法廷は昨年9月、死刑の適用範囲や手続きに厳格な制限を求める判決を示しており、今回の執行には死刑廃止推進団体などが激しく反発している。 冤罪...
「私たちの選択は! 柯文哲(コーウェンチョー)!」 7日夜、南部・高雄市の地下鉄駅そばにある広場。仮設ステージにまぶしい光が照らされ、選挙応援とポップな歌が交互に鳴り響く。さながらライブ会場のようで、地元当局関係者によると約3万人が集った。 そこに民衆党の柯氏が花道を進むと、広...
次回は7月20日。沖縄・西表島の台湾人移民を描いたドキュメンタリー映画「緑の牢獄」を上映した後、感想などを語り合う。有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません...
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんlist関連ニュース INI藤牧京介さんが磨き続ける声 中高生から歌い続けて得た高音域 地下鉄ホームドア、公務員のひらめきで車両改修20億円→270万円 医者も驚く93歳、血管年齢は20歳 若さの秘密は夫の転勤40...
【解説人語】地下鉄サリン事件なぜ防げなかった 見えた捜査の内情 注目の動画「さくらさくら」の歌声、キーウに再び 日本語教室、3年ぶり再開 速報・新着ニュース 一覧 7分前 再審制度は変わるか 検察は後ろ向き「事件の蒸し返し認めるな」 9分前 「再審」見直しを法制審に諮問 法相が表明 ...
鳥取県は、米子空港と台湾(台北・桃園国際空港)を結ぶ直行便が5月29日に就航すると発表した。当初予定より約4カ月遅れる。鳥取県内の空港と台湾が定期便で結ばれるのは初めて。 初日の5月29日は木曜だが、翌週からは月曜と金曜の週2往復。月曜は正午に米子に着き、午後1時に台湾に向かう。金曜は...
中国外務省は17日、米国との軍備管理の協議を暫定的に停止すると発表した。協議は昨年11月、米中双方が偶発的な衝突回避のために対話を再開させる流れの中で実現していた。 衝突回避へ意思疎通の部会開催で一致 米中国防相が1年半ぶり会談
5月に就任した台湾の林佳龍(リンチアロン)外交部長(外相に相当)が19日、台北で海外メディアとの記者会見に応じた。中台間の緊張が増す台湾周辺の安全保障環境について、日本との対話を強化することで「(台湾)有事の不確実性を減らすことができる」と日本の役割に期待感を示した。