また、科目はさまざまですが、「理科」や「地理歴史、公民」などとの選択科目にする大学もあります。さらに必須とする大学でも、北海道大学や香川大学などでは、『情報Ⅰ』 を得点化せず、成績同点者の順位決定にのみ活用することを発表しています。徳島大学などのように、26年度までは「総合判定の...
大学入試センターは14日、大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したと発表した。全教科の成績を無効にする。また、2日間の日程を終えて、再試験の対象者は計50人、繰り下げは最長で110分になったことも明らかにした。 センターによると、不正行為のあった4人のうち、2人はカンニングペー...
現役で阪大工学部 進路に悩み休学、塾講師をしながら見つけた医の道 ショパンコンクール出場の名大医学部生 沢田蒼梧さんが語る大学受験 ハナコ岡部大さん、受かるはずないからの早稲田 参考書はボロボロに 3浪した米村でんじろうさん 「反面教師」が説く受験ストレス対処法 高校生になった鈴...
2年生から特進クラスと一般クラスに分かれる高校だったため、長男から「特進クラスに入らないと国公立大学への進学は厳しいぞ」とハッパをかけられていましたが、当時の次男はピンときていなかったようです。そのため、高校1年の時は正直、勉強はあまり……という成績でした。 その結果、高校2...
■教育系YouTuber&専門家と予測する 2025年度大学入学共通テスト 2025年の大学入学共通テストは長文や資料を読んで考える問題が増え、さらに時間との闘いになる――。教育系YouTuber、宇佐見天彗(すばる)さんと西岡壱誠(いっせ …
推薦入試でも共通テストの成績が合否に反映されます。だいたい8割は取らないといけないと言われていたし、推薦がダメだった場合には2次試験を受ける予定でした。早稲田大学政治経済学部の共通テスト利用入試にも申し込んでいたので、「失敗はできない」という気持ちは、ほかの受験生と変わらな...
問3は二酸化硫黄が光を吸収する性質を利用して二酸化硫黄のモル濃度を求める実験考察問題。問3のaはグラフを作成するか、比例式を立式して求められる。bは透過率Tの対数とcおよびLが比例関係になることから考えればよい。