東京書籍『新編 新しい国語 1』(中学校国語教科書),在1977年的鉴定本中,将「主語・述語」同等对待,而1996年的鉴定本中,认为谓语有着「总结文章的重要功用→“猜想部分:也就是说,谓语是一个句子的核心?”」,将主语也一并的作为修饰语来对待。 PS:我个人买的是光村图书的教材,它是使用“主语、谓语”这种传...
高校、大学入試も大きく変わり、学力観が問われ直しています。本セミナーでは広く教科書で採用されている「走れメロス」の実践を中心に、これからの国語力を考えます。生徒一人一人が確かな力を身に付けられるような、生きてはたらく国語科の授業作りをともに模索してみませんか。
東京書籍『新編 新しい国語 1』(中学校国語教科書),在1977年的鉴定本中,将「主語・述語」同等对待,而1996年的鉴定本中,认为谓语有着「总结文章的重要功用→“猜想部分:也就是说,谓语是一个句子的核心?”」,将主语也一并的作为修饰语来对待。 PS:我个人买的是光村图书的教材,它是使用“主语、谓语”这种传...