ノルディックスキー・ジャンプ男子のワールドカップ(W杯)で活躍した葛西紀明(51)=土屋ホーム=に17日、新たに二つのギネス世界記録認定証が授与された。2023~24年シーズンのW杯でポイント獲得(30位以内)の最年長記録を更新したとして、札幌市内で認定証を受け取った葛西は「すごくうれしい...
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は7日、ポーランドのビスワで個人第5戦(HS134メートル、K点120メートル)が行われ、二階堂蓮(日本ビール)が日本勢最高の10位に入った。合…
男子ラージヒル予選は2018年2月16日にアルペンシアスキージャンプセンターで行われた。 もっと表示こちらもチェック 勢藤優花が日本人トップの13位… 高梨沙羅が14位、伊藤有希が15位丨FISスキージャンプ・ワールドカップ札幌2025女子 フィギュア女子日本の表彰台独占を阻んだアンバー・グレ...
のワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は15日、ドイツのティティゼーノイシュタットで個人第8戦(HS142メートル、K点125メートル)が行われ、小林陵侑(チームROY)は132・5メートルと136メートルを飛び、合計258・5点で16位だった。二階堂蓮(日本ビール)は合計254点…...
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は13日、ポーランドのビスワで、団体第1戦(ヒルサイズ=HS134メートル)が2人1組で争う「スーパー団体」方式で行われ、小林陵侑(チームROY…
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は5日、ロシアのニジニタギルで個人第4戦(ヒルサイズ=HS134メートル)が行われ、佐藤幸椰(雪印メグミルク)は127・5メートル、124メートルの合計230・2点で8位だった。開幕から4戦連続1桁順位。
2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪ノルディックスキー・ジャンプの男子団体で1チームの人数を4人から2人とする変更が検討されていることが12日、分かった。ジャンプ男子の出場枠が昨年2月の北京五輪より15減の50になったことなどが理由で、国際スキー・スノーボード連盟(FIS)...
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は24日、スロベニアのプラニツァで個人最終第32戦(HS240メートル)が行われ、小林陵侑(チームROY)は205・5メートル、232メートルの合計386・6点で20位だった。二階堂蓮(日本ビール)は19位、小林潤志郎(雪印メグミルク)は23位…こ...
【ビスワ(ポーランド)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は8日、ポーランドのビスワで個人第6戦(ヒルサイズ=HS134メートル)が行われ、二階堂蓮(日本ビール)が合計276・6点で自己最高の6位に入った。1回目は128・5メートルで9位につけ、2回目に131・5メート...
笑わない岩田、7勝目 ゴルフのカシオ・ワールドオープン 24日 桑木完全V、メジャー初制覇 ゴルフ・JLPGAツアー選手権リコー杯 24日 久常は25位に後退 米男子ゴルフ 古江は8位に後退 米女子ゴルフ 楽天・田中が退団へ プロ野球 (ハーフタイム)宮城が背番号変更、山本の「18」に 広島の来...