酸素飽和度の数値以外に、自宅療養中に救急車を呼ぶ目安となる症状として、「唇が紫色になっている」「日常生活の中で少し動くと息があがる」「胸の痛みがある」「横になれない・座らないと息ができない」「突然(2時間以内)、息がゼーゼーしはじめた」「脈が飛ぶ」などを挙げています(記事...
(27)自宅療養の日数は? 119番すべき症状は? 同居家族の待機期間は?/感染者、濃厚接触者になったら(下) (28)夏場のマスクの使い方 熱中症とコロナ感染、双方を防ぐには/屋外・屋外の使い分けは (29)オミクロン対応ワクチン、BA.1とBA.5対応、どう違う? 効果は?/秋以降のワクチン接種の動向...
無症状感染の人は?/感染経験者とワクチン接種、副反応の出方 (10)ワクチン接種後もマスクは必要? デルタ株への感染リスクは?/デルタ株の流行と「ワクチン後」の注意点 (11)コロナで自宅療養、症状悪化どうチェック? 救急車を呼ぶ目安は?/重症化の見極め方と家族への感染予防 (12)子どもに打っ...
感染者のうち、入院に至るのは高齢者が中心です。自宅での療養中に悪くなった人が多いですね。ただ、オミクロン株の感染者は幸い重症には至らず、酸素投与が必要な中等症で終わることが多くなりました。 職員はこの2年間の経験から、落ち着きを見せています。抗ウイルス薬や中和抗体薬など、治...
今は新型コロナの流行は落ち着いていますが、第5波では重症化しても入院できず自宅療養せざるを得ない患者さんが出るほどでした。季節性インフルエンザでは流行のピーク時でもこのような医療需要の逼迫(ひっぱく)は起こりません。 「新型コロナはただの風邪だ。インフルエンザよりもたいしたこと...
このため、たんぱく質を作る筋肉細胞のたくさんある筋肉に注射した方が、効果が高い可能性があるそうです。 Q: ワクチンを打って、新型コロナウイルスに感染してしまう恐れはありませんか? A: どのワクチンもウイルスそのものを接種するわけではないので、感染する可能性はありません。
全国的な新規感染者数の急増で医療体制が逼迫(ひっぱく)し、自宅療養を余儀なくされた人たちが急拡大したのと軌を一にした形で、家庭内での感染が広がったためとみられています。高齢者や疾患を抱えた人へのワクチン接種を最優先とした結果、若い世代ほどワクチンの接種率が低かったことが背景にあ...
A:重症化リスクの高い、基礎疾患を持っていたり、高度に肥満の子どもらです。慢性の呼吸器疾患、⼼臓疾患、神経疾患、腎疾患、肝疾患、糖尿病などの基礎疾患があるお⼦さんや、病気や治療によって免疫抑制状態にあるお⼦さんなどは新型コロナウイルスに感染した場合に重症化しやすいと考えられてい...