【お大事に】是【お体大事にしてください】和【大事に至りませんよう】的省略语。虽然前面带有お,但是【お大事に】并不是敬语,所以这句话最好不要对长辈或上司说。 A.風邪を引いたので明日休むね。/我感冒了所以明天休息。 B.お大事に。/保重身体。 A.さっき転んで怪我した。/刚刚摔倒受伤了。 B...
语 · 面对身体不适的上司 · お大だい事じになさってください。 请您多保重。 要点解说: ①“お大事に”✖。过于随意,不够礼貌 ②这时在后面补充一句“なさってください”可以增加好感。 ③大事(だいじ)⓪【形動】:保重 内容选自 【纳豆阅读・一周敬语第1季】Day3 编辑| 汤圆 想要系统学习更多...
【してください】里要求的意思稍微有一点强,可能对对方来说有点失礼。 不过,在日常对话里,对长辈或者上司使用这句话一般来说是没有什么问题的。 例句: 具合が悪いんですね。無理せずお大事にしてください。/身体不舒服啊。别勉强,多多保重身体。 お子さんが風邪と聞きました。お大事にしてくださいね。
语 · 面对身体不适的上司 · お大だい事じになさってください。 请您多保重。 要点解说: ①“ お大事に”✖。过于随意,不够礼貌 ②这时在后面补充一句“なさってください”可以增加好感。 ③大事(だいじ)⓪【形動】:保重 内容选自 【纳豆阅读・一周敬语第1季】Day3 编辑| 汤圆 想要系统学习...