【左样でございます】さようでございます。「そうです」的丁宁语。大意是,是那样的。
「と申します」「でございます」比较起来,「と申します」要更加常用一些。「でございます」也会使用,但是用的比较少一些。倒没有严格的场合区分,只是「でございます」多用于一些比较工作性、商务的场合而已。不需要过度纠结这个哈。有疑问可以点击追问哦。祝学习愉快~!
在日语中,“~ございます”被解释为“是”,这是正确的。这个用法通常出现在“~でございます=です”的基础上。它是一种表示尊敬的方式,特别是在正式场合中使用。比如,“田中様は社长でございます”可以翻译为“田中先生是社长”。“ありがとうございます”中的“ございます”实际上是“...
"あります" 的更为礼貌的说法是 "ございます"。 "~です" 的更为礼貌的说法是 "~でございます"。 ►"すみません,この近くにコンビ二がありますか。( 请问,这附近有便利店吗?) —"はい,ございます。ホテルの前の道を右に行かれますと,左にございます。( 有。沿着宾馆前面的路向右走...
7、厳しい寒さでございますが、いかがお暮らしでいらっしゃいますか。 正值严寒之际,您生活的好吗? 8、いずれあらためて御礼に参上致すつもりでございます。 近期我打算再次登门来向您致谢。 参上:さんじょう=登门、拜访(行く的自谦语) ...
在日语中,"~ございます"是一个用于表达尊敬的助动词,它的存在表明了说话者对听话者的尊重。它经常与形容词连用,构成尊敬的表达方式。例如,"元気でございます"表示"健康",同时表达了对听话者的尊敬。需要注意的是,“~でございます”与“~です”在功能上有所不同,前者侧重于表达尊敬和...
“でございます” 属于礼貌语,是由“である”(即“ござる”是“ある”的礼貌语)(也即“です”)变来。既可以用在人身上(包括自己)也可以用在事物上面。用了后使语气郑重礼貌。如:事务室は二阶でございます。(办公室在二楼)/ 私は王でございます。(鄙姓王)それは山田さんの鞄でござい...
老年人牙口衰退,发出的そうでございます。男:那个---听说会费现在都半价了。女:是,没错的。会费是10万元,因为现在是特殊时期,所以半价。
之后这句「ありがとうございました」逐渐地变成了寒暄语。 今となっては使い分けはあまり厳しく考える必要はないであろうが、あえて言うなら、現在の事柄については「ありがとうございます」を、過去の事柄や間もなく終わることが確実な事柄については「ありがとうございました」と使うのが妥...
今回は「です」「である」「でござる」「でいらしゃる」などの使い方の説明。 表示判断语句的敬语主要有:「です」「である」「でござる」「でいらしゃる」 等四种敬语判断助动词,各自表示了不同的表敬意义。 1、「です」是判断助动词“だ”的恭敬形式,可以表示判断包括人在内的一切事物,向听话人表示...