Gitでは、「誰がコミットしたのか」という情報をコミットの中に持たせる必要があります。 なので、自分の名前とメールアドレスをGitに設定しておきましょう。 そうしたら、コミットをする時に、コミット内容と一緒に、コミットをした人の名前とメールアドレスがローカルリポジトリに書き込まれます...
Gitコマンドのような外部のプログラムとの連携用に--waitというコマンドライン引数があり、それを再実装した、らしい。 タイトルバーの枠用の新規テーマカラーの追加(MacOSのみ) titleBar.borderの設定によって、タイトルバーとエディタの間の枠線を描画できるようになった、らしい。 未保存...
個人で使うならGitじゃなくてクラウドサービスでも版を管理できるという説はありますが,WSLと併用しようと思うとなかなか保存場所の観点で難しいので,WSLこそGit必要なのではと思ってます. また,今回の記事は基本的に既存記事をいろいろ見ながら勉強しつつ作業した結果です.先駆者の方々ありが...