2.繰り返し処理(For Next)|VBA入門 VBAのForNextは、同じ処理を繰り返し行うためのVBA構文です。繰り返し処理はループ処理とも呼ばれます。マクロでのループ処理の記述は何通りかありますが、まず最初に覚えるべきものが、今回説明するForNextです。
Ifstone_arr(a_row,a_col+i+1)=stoneThen'さらにもう一つ右の石が同じ色か?r=a_col+i'ひっくり返す用カウンタに一個前の列座標を入れるDoWhiler>a_col'石置いた列までひっくり返しループIfstone=BLACK_STONEThen'置いた石が黒石だったらstone_arr(a_row,r)=BLACK_STONE'一個前の配列デー...
以前に.Valueについて、 セル(Range、Cells)にプロパティ(Value)を書かなければ、.Valueが省略されたことになると書きましたが、 この場合だけ(他にも省略できない場合はありますが)は、.Valueを省略できないので書き忘れないようにして下さい。 また、=の左辺(貼り付け先)と右辺(コピー元...
こうなるとなおさらエラーが出る理由が良く分かりませんが、どうやら最初の小生のご返事は的外れみたいですね。以上、情報提供まで。 そのほかのご質問については、分かりませんので、お答えしかねます。悪しからず。 2021年2月16日火曜日 0:21 ...
このコードでは、UsedRangeオブジェクトを使って表形式データ範囲のサイズを計算し、その範囲内のすべての行を繰り返し処理します。太字のフォントが見つかると、セルの値の前に、一時的に0を置きます。その後、ソートが行われます。ソートは昇順で行われるので、先頭に0があるものはリス...
step省略可能です。 ループを繰り返すたびに、counterの数が変更されます。 省略されると、stepは既定値の 0 になります。 statementsオプション。 指定した回数だけ実行されるForとNextの間の 1 つ以上のステートメント。 注釈 step引数には、正または負の値を指定できます。step引数の値は、ル...
パスカルの三角形は無限に続いていくので、実際のプログラムは「第N段まで」という形で表すことにします。 単純に繰り返し処理を行う関数として、現状VBAHaskellに4つの関数を用意しています。関数機能 repeat_while 条件が満たされる間繰り返し関数適用 repeat_while_not 条件が満たされない間繰...
マクロ関数のひとつ「MsgBox関数」の使い方をご紹介します。メッセージ機能にはいろいろな種類があります。マクロ実行中にメッセージ画面を表示させるだけでなく、選択したボタンによってマクロの動作を変更させる使い方もあります。こちらではいろいろ
Do Until Loopは、ある条件を満たすまでループを繰り返します。構文は基本的にDo Whileループと同じです。Do Until 条件[任意の処理] LoopDo Whileループと同様、条件の位置はループの最初でも最後でもかまいません。Do [任意の処理] Loop Until 条件...
パターンを複数回繰り返すには、中括弧{}を使用します。 例えば: 6.1.[x]{2}は、2つの連続する小文字のxに一致します。xxに一致します。 6.2.[x]{1, 3}は、最小1から最大3回まで、角括弧で定義されたパターンに一致します。x、xx、およびxxxに一致します。