ElseIf文は複数追加することにより、4つ以上の処理に分岐できます。構文をフローチャート(流れ図)で表しました。条件式1、条件式2の判定結果によって実行される処理が分岐します。 条件式1がTrueのとき、「A」が実行し、Falseの場合は条件式2を判定します。条件式2がTrueのとき、「B」が実行し、...
.条件分岐(ElseIf) IfスートメントのElseIfの構文 If 条件1 Then 条件1が真の処理 [Else 条件式2 Then 条件2が真の処理] [Else 条件式3 Then 条件3が真の処理] ・・ [Else 全て条件式が偽の処理] End [ ]は可能です。 条件1に合致した場合(True)は、「条件式1が真...
前回のElseIf以外に、多肢条件分岐の別の書き方があります。それがSelectCaseになります。むしろElseIfより、このSelectCaseの方が、より多肢条件分岐に適していると言えます。SelectCaseは、多肢条件分岐に特化したステートメントになります。
If...Then...Else: 条件が True または False のときに分岐します Select Case: 一連の条件から分岐を選択しますループを使用してコードを繰り返すループを使用すると、一連のステートメントを繰り返し実行できます。 たとえば、条件が False になるまでステートメントを繰り返すループ、...
VBA検;のために並列で実施していますが、移行前端末では処理が正常終了し、移行後端末では提示した条件分岐でelseになり、データが無い旨表示されています。 ※20分ぐらいかかるのですが「F8」で一行ずつステップ実施することで正常に終了する例も確認しているため混乱している状況です。
Else MsgBox ("マクロを中断します。") End If End Sub 2~3行目で「変数」をつかってMsgBox関数をさきに定義したうえで、分岐処理に使います。 マクロを実行します。 このようなメッセージ画面が表示されます。 コードの3行目で「vbDefaultButton2」と設定しているため、メッセージボックス...
Pythonで条件分岐をする基本中の基本!if~else文の作り方 Pythonでテキストファイルを開いてデータを読み込む基本中の基本 コメント うよつ より: 2019-03-16 7:35 PM はじめまして、とてもわかり易い説明で大変助かっています。 重箱のすみ的指摘で心苦しいのですが、 AddPictureメソッ...
Cells(rag.Row -1, rag.Column -1)60EndIf6162SetbfRightRange = Cells(rag.Row -1, rag.Column +1)6364IfLen(bfLeftRange.Value) =0AndLen(bfRightRange.Value) =0Then65rag.Value =""66GoToSubEnd67Else68leftVal =CDbl(bfLeftRange.Value)69rightVal =CDbl(bfRightRange.Value)70rag.Value = left...
SubMacro1()IfWorksheets(1).Range("A1").Value ="Yes!"ThenDimiAsIntegerFori =2To10Worksheets(1).Range("A"& i).Value ="OK! "& iNextiElseMsgBox"Put Yes! in cell A1"EndIfEndSub このコードを Visual Basic Editor に入力するか貼り付けて、実行します。 表示されるメッセージ ボックス...
GoToで分岐できるのは、同じプロシージャ内の行に限られます。 注意 GoToステートメントが多すぎる場合、コードの読み込みやデバッグが困難になります。 可能な場所では、構造化されたコントロールステートメント(Do...Loop、For...Next、If...Then...Else、Select Case) を使用します。