単一セル(1つの)セルの指定で変数を使う場合は、Cellsを使うようにします。 Cellsを使うのは ✅単一(1つの)セルを指定する場合 複数セルであるセル範囲や名前定義をCellsで指定することはできません。 固定セル(固定位置)の指定 固定位置で条件によって変化する事が無い場合はRangeでも良い。
また、=の左辺(貼り付け先)と右辺(コピー元)は同じ大きさ(同じ行数列数)のセル範囲を指定する必要があります。 左辺が右辺より小さい場合は部分的にコピーされ、左辺が右辺より大きい場合は不足している部分が#N/Aとなります。「セルのコピペ方法を知る」のまとめ色々なコピー方法がありま...
Range がエラーになるという事は、指定された範囲名に問題があるのだと思います。 「ws.Cells(i, 2).Text」が返す文字列が正しい名前になっているかどうか、MsgBox や Debug.Print などで確認してみてください。 名前としてどのような文字列を渡すべきかは、Excel の「数式」リボンの「名...
変数の宣言を強制する モジュールで変数を明示的に宣言する必要があります。 自動インデント コードの最初の行でタブを設定すると、その後のすべての行がそのタブ位置から開始されます。 タブ間隔 タブの幅。1 から 32 個のスペースの範囲を指定できます。 1 ~ 32 スペースの範囲で設定で...
ページ全体を取得する場合は、テーブルを[Sheet1$]と指定していたのに対して、範囲を指定する場合は[Sheet1$B4:F]というように、$の後に、対象となるセルの範囲のヘッダー部分を指定しています。 この場合、表の下限は自動的に判定されます。
8セル範囲 (Rangeオブジェクト) 今回は、日付型なのですが一般的に文字列として入力したものをVBA側で日付型に変換してくれますので、「2」を指定します。 (ただ、Typeのデフォルト値は「文字列」なので、今回は省略しても大丈夫です。) ...
2~3行目で「変数」をつかってMsgBox関数をさきに定義したうえで、分岐処理に使います。 マクロを実行します。 このようなメッセージ画面が表示されます。 コードの3行目で「vbDefaultButton2」と設定しているため、メッセージボックスが表示されるとき、左から2番目の「いいえ」が選択された...
dim oPara as Paragraph Set oPara = Selection.Paragraphs(1) 'ここでは、現在の選択範囲の最初の段落を変数に代入している次の例では、最初の段落の上に段落を挿入していますが、変数に代入されているため、もともと指定していた最初の段落を参照し続けています。Sub ParagraphExample() Dim oPara...
これは、検索範囲内に重複する値があり、特定の列名で最初のインスタンスを見つけたい場合に重要です。SearchDirection パラメータSearchDirectionパラメータは、検索を行う方向(前方または後方)を指定します。xlNext – 範囲内で次に一致する値を検索します。 xlPrevious – 範囲内で前に一致する値...
実はこの定義の表示ですが、変数だけでなくプロシージャでも機能します。 これは便利ですよね! まとめ:VBEのショートカットキー一覧 以上、VBEでとってもオススメのカーソル移動に関するショートカットキーまとめでした。 カーソル移動に絞っても便利なショートカットキーがたくさんありま...