SSDは、データ記録装置としてメモリー半導体(NAND型フラッシュメモリ)を採用することで、HDDの限界を克服しました。 最大の違いは、データの読み書きの速度を圧倒的に高めた点です。 モーターがないので騒音の発生もなく、消費電力や発熱も少なくすみます。 また、内部に動く部品もないので...
本記事は、HDDとSSDの差異、OS移行する事前準備、HDDからSSDにOS移行する方法と手順、それにストレージ換装・OSのみ移行に関するFAQについて検討していきます。 Part1.HDDとSSDの基本的な違いとそれぞれのメリット HDDとSSDはどちらもデータを保存しますが、この2つは異なるテクノロジーに基...
HDDとSSDの性能比較: HDDとSSDの性能の違いを見てみましょう。以下の表をご覧ください。 HDD SSD 書き込み速度 100 MB/s 300 MB/s 読み込み速度 150 MB/s 350 MB/s ※参考 ご覧の通り、HDDよりもSSDの方が書き込み速度、読み込み速度において性能が高いです。
SSDは、HDDと比べてI/O処理が高速なため、HDDで構成されたストレージをオールフラッシュストレージ製品に入れ替えるだけでかなりのスループット向上が期待できる。耐久性の面でも、SSDにはHDDの磁気ヘッドやプラッタのようなメカニカル機構がないため、機械的な故障が発生する確率が大幅に低...
2.SSD、HDD、外付けハードディスクを書き込み禁止にする方法を教えてください。 1.ウイルスクリーナーソフトを定期的に実行する 2.重要なデータを別の場所にバックアップする 3.サードパーティ製の暗号化ツールやソフトを使用しない 4.ストレージデバイスを暗号化する傾向がある場合、パ...
クラウドであれば、SSD/HDDが壊れそうとか、壊れた、とか別に気にしなくても構いませんが、物理サーバだと、気にする必要があります。 物理サーバーでも、ケチっても、RAID1にしておいて、ホットスワップ対応(電源いれたまま、デバイスの交換が可能)のサーバであれば、問題が出ることは少な...
パソコンにはデータを保存するための内蔵ストレージが存在し、具体的にはssdやHDDとなりますが、保存できるデータ量等に違いがあります。データ量に関しては、ssdはHDDと比較して1ドライブで保存できるデータ量は少ないですが、サイズが小さく軽いという特徴があります。他にも衝撃による...
SSD は、回転式の磁気プラッターベースのハードディスクドライブ (HDD) の代替品または補完品として容易に展開でき、またサーバーの CPU (中央演算処理装置) に対してデータの送受信を行うために、2.5 インチを含むさまざまなフォームファクタ、SATA (Serial ATA) および SAS (Serial ...
HDDに比べてケタ違いに高速なSSDをHDDの代わりに利用できれば、上述のようなボトルネックは大幅に削減できます。しかし現在のSSDが抱える最大のネックは、HDDに比べてまだまだ高価なため、HDDのすべてのデータをSSDに収めることが困難な点です」(柴田氏)。
SSD と HDD どのような違いがありますか? HDD は、1950 年代半ばから使用されている「磁気性回転プラッター」という技術がベースになっています。可動式ヘッドにより、回転するプラッター、つまりディスクに対するデータの書き込みおよび読み取りを行います。HDD は多くの可動部品が使用さ...